犬に関する情報をとことんお届け!

ワンコとHappy life!

  • トップページHOME
犬だって不満はあるよ!飼い主に不満があるときに見せる4つの行動。暮らし

犬だって不満はあるよ!飼い主に不満があるときに見せる4つの行動。

2018.08.02 orange-kid

愛犬が嬉しいとき、しっぽを振ったり顔をペロペロ舐めてきたりと、飼い主さんにも嬉しさが伝わってきますよね。 では、あまり遊んであげなかったときはどうでしょう? こちらを見て「ふぅ~」「ふん!」っと、「今のため息?何かガッカ…

犬が飲んだら危険な飲み物食べ物

知ってますか?犬がお酒を飲むとどうなるのか?【犬が飲んだら危険な飲み物】

2018.08.01 orange-kid

飼い主さんが、とっても美味しそうに飲んでいると、愛犬にもそれが伝わるのか「僕も飲んでみたい!」と寄ってくることはありませんか? ついついあげたくなりますが、「お酒」は犬にあげても大丈夫なのでしょうか? 我が家では、テーブ…

犬がアボカドを食べてはいけない理由食べ物

犬がアボカドを食べてはいけない理由とは?【その危険なリスクについて】

2018.07.30 orange-kid

世界で一番栄養価の高い果物として、ギネス認定されているほどのスーパーフード、『アボカド』。 とても豊富な栄養素を含んでおり、まろやかでリッチな味わいが日本の食生活でもすっかりおなじみの食材になりましたね。 そんな美味しく…

犬には第六感があるの⁉【犬のシックスセンスについて調べてみた】暮らし

犬には第六感があるの⁉【犬のシックスセンスについて調べてみた】

2018.07.29 orange-kid

昔から犬には霊感や地震を予知する能力があるのではないかと言われています。 誰もいない一点を見つめてみたり、吠える、唸るなど「人間には見えない何か(霊)が見えている?」のでは、と皆さんも一度はどこかで聞いたことがあるのでは…

トイプードル 骨折飼い方

トイプードルが骨折しやすいケース【普段の生活で気をつける6つのこと】

2018.07.28 orange-kid

トイプードルはとても利口でしつけがしやすいうえ、温厚で人なっこい性格をしています。 犬を初めて飼う方に限らず、小さなお子さまからお年寄りの方がいるご家庭でも飼いやすく、非常に人気のある犬種です。 そんな性格的にも飼いやす…

犬が舐める暮らし

犬が飼い主を舐めるのは臭うから?それとも愛情表現?

2018.07.27 orange-kid

犬が嬉しそうにしっぽを振って、人の顔を舐めている姿ってよく目にします。 顔の中でも、目元や鼻、口を舐めるときもあれば、手や腕をペロペロ舐めることだってあります。 犬を飼っている方なら誰もが一度は経験があるのではないでしょ…

犬 かぼちゃ食べ物

犬にかぼちゃを与えても大丈夫?【皮と種は?】

2018.07.26 orange-kid

収穫時期の旬が5~9月、食べごろの旬が9~12月頃と、それ以外の時期は輸入されているため、年間通してお店で見かけられるのが特徴です。 一般的なかぼちゃは貯蔵性が高いことでも知られています。また、その栄養価は高く、甘さもあ…

犬のしっぽ暮らし

犬のしっぽ。フリフリするにはどんな意味がある?

2018.07.25 orange-kid

犬がしっぽを振る姿って、ほんとうに可愛いですよね。 お散歩に行くとき、ご飯を食べるときなど、わんちゃんを見ていると、しっぽをものすごい勢いで振り回していることがありませんか。 その姿を見ると、なんだか見てるこっちまで楽し…

犬 とうもろこし食べ物

【それって危ない】犬にとうもろこしの芯を与えないで!

2018.07.23 orange-kid

甘くておいしいとうもろこしは夏の風物詩ですよね。 茹でたとうもろこしを丸ごとかぶりつく。あの食感がもうたまりません(^^)   そんな飼い主さんの食べっぷりを隣りで見ている愛犬、犬用ドライフードの材料になってま…

さんま食べ物

犬はさんまを食べても大丈夫?その栄養と鮮度の見分け方

2018.07.22 orange-kid

秋の味覚の魚といえば、やっぱりさんまですよね。 おなじみの「塩焼き」から、カボスやスダチ、レモン、ユズなどの搾り汁や、ぽん酢やしょうゆをかけて、大根おろしを添えて食べたら、もうたまりません(^^)   そんな秋…

  • <
  • 1
  • …
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • >

「爪切り」人気商品

初心者でも簡単・安全に爪が切れると人気です!

リンク

【プロ使用!】オシッコの匂いを完全消臭!

愛犬のトイレ臭が気にならない!

リンク

まだまだ続く”暑さ”対策!

ひんやり涼感シート

リンク

カテゴリー

人気記事ランキング

  • 犬 紫いも 紫芋 食べれる 与える 大丈夫 犬は紫いもを食べても大丈夫?アントシアニン豊富な紫いもの与え方
  • なめこ 犬はなめこを食べても大丈夫?ぬめりに秘められた栄養と効能が抜群!
  • 犬 甘酒 効果 麹 作り方 大丈夫 効果 犬は甘酒を飲んでも大丈夫?飲む点滴!?米麹に含まれる驚くべきパワーをご紹介
  • 犬 コンソメ ブイヨン 犬にコンソメを与えても大丈夫?ブイヨンとどう違う?塩分も紹介
  • イワシ 犬はイワシ(鰯)を食べても大丈夫?DHAとEPAが豊富!その栄養と効能
  • 犬 ケール  犬はケールを食べても大丈夫?与える前に知っておきたい3つのポイント
  • 犬 クコの実 ゴジベリー 食べる 与える 大丈夫 犬にクコの実を与えても大丈夫?愛犬の食事にもオンリスト!薬膳食材の魅力に迫る
  • 犬 ブロッコリースプラウト ブロッコリースーパースプラウト 食べる 与える 大丈夫 犬はブロッコリースプラウトを食べても大丈夫?発芽3日目のものは良い?その理由
  • 犬 舞茸 犬は舞茸を食べても大丈夫?知らないと損!舞茸の優れたパワーとは!?
  • 犬に鶏胸肉 もも肉 大丈夫 茹で方 効能 違い ダメ 部位 犬に鶏胸肉やもも肉は大丈夫?茹で方や効能の違い・ダメな部位も紹介
  • サイトマップ

©Copyright2021 ワンコとHappy life!.All Rights Reserved.