【獣医師監修】犬はレタスを食べても大丈夫?ビタミンA・C・Eで免疫力UP!

犬 レタス 野菜
Pocket

犬 レタス 野菜

野菜の中でも身近なレタスは、夏頃が旬となり、シャキシャキとした食感がたまらない食材だ。

もともとはキク科の植物であり、地中海沿岸から西アジアに分布していた野菜種を改良したのが始まり。紀元前の古代エジプトではすでに栽培され、媚薬効果があるとして食用されていたというのだから驚きだ。

 

和名は「ちしゃ」。奈良時代に中国から伝来したが、本格的な栽培が始まったのは明治時代以降。現在のようなサラダの主役として定着したのは第二次世界大戦以降になる。

 

そんな歴史があるレタス。一見、水分が多くて栄養がないようなイメージだが、実は低カロリーで様々な栄養を含んでいる。

今回は、レタスの栄養と犬の相性について紹介しよう。

【獣医師監修】班目美紀

専門家 監修
麻布大学獣医学部獣医学科卒。現在は動物病院で小動物臨床獣医師として勤務。

 

レタスは犬が食べても問題ない

犬 レタス 野菜

レタスの成分は95%が水分と言われている淡色野菜。水分ばかりと思うかもしれないが、βカロテン、ビタミンC、E、カリウム、カルシウム、食物繊維など、犬の食事で不足しがちな栄養素が幅広く含まれている。

 

βカロテンはビタミンAに変換することも可能。他にビタミンCやEも含まれるので、レタスには抗酸化作用を含む3つのビタミン、ビタミンACE(エース)が全て揃った万能野菜なのだ

ビタミンACEは免疫力UPに効果があるので、フードのトッピングや手作りメニューなどにも活用したい食材だ。

一方、犬にとって害のある成分は含まれていないので、犬はレタスを食べても問題ない。とはいえ、水分量も多く、利尿作用のあるカリウムも含まれているので、与えすぎは下痢や頻尿になってしまうこともあるようだ。

しかし、最近では低カリウムレタスが開発されて販売されている。値段は露地物の3~4倍と少し値が張るが、カリウム摂取が気になる犬には低カリウムレタスを与えてみるのも一つの方法だ。

 

犬にとってレタスの栄養と効能は?

犬 レタス 野菜

βカロテン

βカロテンには抗酸化作用があり、ガンの予防老化予防に効果的と言われている。しかも、βカロテンは必要な量だけ体内でビタミンAに変換するという優れもの。ビタミンAは、視力を維持するには欠かすことのできない栄養素の一つ。

ちなみに、日本で多く出回っているのは「玉レタス」。同じレタスでも「サラダ菜」の方がβカロテン多く含まれており、サニーレタスに至っては、なんと玉レタスの10倍以上を含むようだ!

 

ビタミンC

 
犬は体内でビタミンCを合成できるが、だからといって摂取しなくてもいいわけではない。年齢と共にその能力は低下するので長期的に摂取したい栄養素の一つ。
 
ビタミンCの主な効果は、抗酸化作用、免疫力の向上、コラーゲンの生成を促す、などの働きに大活躍してくれる。
 
 
 
ビタミンE
 
ビタミンEは「若返りのビタミン」とも呼ばれ、アンチエイジング効果が期待できる栄養素である。
 
また、強力な抗酸化作用で活性酸素を無害化すると言われており、動脈硬化の予防に期待ができる。
 
 
 
食物繊維

便秘を予防する働きはもちろん、コレステロールの吸収を抑制する作用にも期待ができる。

 

カリウム

カリウムは、体に含まれている余計な塩分(ナトリウム)を排出する効果があることから、利尿作用血圧を下げる働きに期待ができる。

 

カルシウム

骨や歯を作るのに必要な栄養素。

それなりのドックフードを与えていれば、カルシウムを不足することはないだろうが、手作り食がメインの場合は、どうしてもカルシウムが不足しがちになってしまう。

しかも、犬の年齢に応じて必要量も変化するのだから、ドックフードにはトッピングで少量、手作り食がメインであればレタスを上手に活用するなど、与え方で使い分けてもいい。

 

レタスの上手な与え方と鮮度をキープする裏技

犬 レタス 野菜
 
レタスは加熱して与えてもOK!
 
レタスはサラダなど生で食べる機会が多い野菜ではあるが、実は加熱ならではのメリットもあるのはご存知だろうか。
 
レタスに含まれるβカロテンは脂溶性で油との相性が非常に良い。そのため、油を使って調理することにより体内での吸収率がアップする。また、ビタミンEも熱に強い性質をもつので加熱調理でも問題ない。
 
 
愛犬用に油を使って調理する場合は、動物性の油より、植物油(オリーブオイルやゴマ油など)を少量使って炒めるのがいいだろう。
 
手作り食をメインで与えている方は、他の食材を炒めるときにレタスも少々まぜて炒めると、βカロテンも上手に摂取できる。
 
 
 
とはいえ、レタスに含まれるビタミンCは熱には弱く加熱すると外へ逃げてしまう。そんな時はスープがおススメ。外に出てしまった水分ごと与えれば、無駄なく摂取することが可能だ。
 
 
ビタミンACEをうまく摂取するためにも、是非試してみて欲しい。
 

 

レタスの鮮度をキープする裏技

レタスは水分が多いので傷みやすい。余ったレタスを冷蔵庫に入れておいたら、翌日には切り口が赤くなっていることもあるだろう。そのため、買ってきたら速攻食べなくてはと思ってしまう。

ところが、『つまようじ』を使い、レタスのフレッシュ感を1~2週間キープできる裏技があるのだ!

その方法はいたってシンプル。

  1. レタスの芯につまようじを3~4本刺す。(※間隔をあけ、刺さるところまで入ればOK!)
  2. キッチンペーパーでくるみポリ袋に入れる。(※ポリ袋の口はしっかり閉じるのがコツだ!)
  3. 冷蔵庫へ入れる。

この方法なら、常にシャキシャキした状態をキープすることが可能。せっかく愛犬に与えるのだから、よれよれになったレタスではなく、シャキシャキ食感を保ったレタスを与えよう!

 

犬の負担にならないよう注意

犬 レタス 野菜いかに低カロリーな野菜とはいえ、与え過ぎないよう気をつけてほしい。

レタスは他の野菜に比べて食物繊維は多くはないが、犬は野菜の消化が苦手である。

せっかくの栄養を効果的に摂取するためにも、消化不良にならないよう与える量を調節したり、消化しやすく小さくちぎって与えるなど手を抜かずに行いたい。

 

さいごに

犬 レタス 野菜

レタスは、生でも加熱して与えてもOK。そのうえ、愛犬の免疫力UPに効果があるビタミンACE(エース)が全て揃った優れもの。

おやつやトッピングはもちろん、手作りメニューなどにも幅広く使えるレタスは、愛犬の食事にもかなり活躍してくれるはずだ。

同じレタスでも調理の仕方によっては得られる栄養も異なるので、加熱した食べ方もぜひ試してみてほしい。

レタスの上手な与え方と鮮度をキープする裏技をしっかりマスターして、愛犬と共にうまいレタスを味わおう!

こちらの記事もCheck! 犬は昆布を食べても大丈夫?実は犬にとっても役立つ栄養がいっぱい!