【専門家監修】犬にバターを与えても大丈夫?与える前に知っておきたいバターの種類とカロリー

犬 バター マーガリン 与える 大丈夫 食べる
Pocket

犬 バター マーガリン 与える 大丈夫 食べる 

美味しいものは、どうしてこうカロリーが高いのだろう…、と思わずにはいられない「バター」。

独特の香りと濃厚な風味によって、加えただけで料理の味わいが格段にアップする食材だ。

しかし、味は旨くなるがバターのほとんどは脂肪分。愛犬の食事にも加えてみたいところだが、極めてカロリーが気になるところ。ほかにも、バターの成分や塩分量なども把握しておきたい。

そこで今回は、バターにはどんな種類があるのか、どういった与え方があるのか探ってみたい。

【専門家監修】大谷幸代

専門家 監修
【動物関係の保有資格】専門学校講師、愛玩動物飼養管理士・トリマー・アロマセラピスト・ホリスティックケアカウンセラー・ペット食育士・ペット災害危機管理士・マウスケアメンター等

 

バターの種類

犬 バター マーガリン 与える 大丈夫 食べる

バターは牛乳から作られる、というのはご存知の方も多いだろう。

バターは牛乳から分離した乳脂肪分を撹拌して作られるのだが、日本では「乳等省令」によりバターと表示できる商品は、生乳、牛乳又は特別牛乳から得られた脂肪粒を練圧したもので、乳脂肪分80.0%以上、水分17.0%以下のものに限られている。

その基準を満たしたものがバターと表示されるのだが、製法や添加するものによっては次のように分類される。

有塩(加塩) / 無塩(食塩不使用)バター

日本で一般的なバターと言えばこのバターだろう。有塩バターは練り上げる工程で食塩を添加したもので、風味がアップし保存性が高い。

一方の無塩バターは、製造の過程で塩を加えないバター。保存期間は有塩バターに比べると若干短い。

 

発酵バター

最近、日本でも注目されている発酵バターは、原料となる乳脂肪分を「乳酸菌」で発酵させて作ったものだ。

発酵させた分、コクと香りが高いことが特徴。ヨーロッパでは発酵バターが主流だが、日本でも注目されたことで、発酵バターが手に入りやすくなってきた。有塩・無塩タイプのものがある。

 

ホイップバター

賞味期限が短いため、あまり店頭で目にする機会が少ないホイップバターは、バターに生クリームを加えて作ったもの。気泡を含ませて柔らかくした分、口当たりも滑らかに仕上がる。

 

グラスフェッドバター

グラスフェッドバターと一般的なバターの違いは、牛が食べているエサにある。

一般的なバターは穀物を食べて育った牛の牛乳を使うのに対し、グラスフェッドバターは牧草だけを食べて育った牛の牛乳を使用している。香りが高く、コクのある味わいが特徴だ。

値段は通常のバターと比べ5~6倍も高いが、タンパク質や不飽和脂肪が豊富に含まれていることから、健康志向の間で注目を集めている。

輸入物が大半で、フランスやニュージーランド産といったものが多い。

 

バターのカロリーと糖質

犬 バター マーガリン 与える 大丈夫 食べる

ここで少しおさらいしておきたいのが、バターに含まれるカロリーと糖質量だ。

まずは、日本で一般的に販売されている有塩・無塩バターの数値を実際に見てみよう。参考までに植物油についても併記してみた。

※いずれも100当たりのカロリー、〈 〉内は糖質の順

  • 有塩バター・・・745kcal 〈0.2g〉
  • 無塩バター・・・763kcal 〈0.2g〉
  • 参考:オリーブ油・・・921kcal 〈0.0g〉
  • 参考:ごま油・・・921kcal 〈0.0g〉

 

有塩より無塩のほうが若干カロリーが高いとはいえ、やはりどちらも超高カロリーだ。

ただ、オリーブ油やごま油などの植物油と比べると、カロリーはかなり低くなる。これは、植物油は油脂100%であるのに対し、バター100gの中には15gほどの水分が含まれている分、カロリーが低くなるようだ。

バターも植物油も同じ油脂ではあるが、バターのほうが低カロリーということになる。

ちなみに、最近人気の発酵バターはどうなのか見てみよう。

  • 発酵バター・・・752kcal 〈4.4g〉

 

なんと、発酵させた発酵バターのほうが糖質量は驚くほど高くなるようだ。美味しさを基準に選ぶと発酵バターのほうが断然美味しいが、糖質が高いだけに犬に与えるのは控えたほうがよさそうだ。

 

バターにはどんな栄養が含まれている?

犬 バター マーガリン 与える 大丈夫 食べる

ビタミンA

ビタミンAは、動物由来のレチノールと、植物由来のβカロテンに区別されるのだが、バターにはこの両方が含まれている。バターの黄色はβカロテンの色で、牛のエサとなる牧草にも含まれているからだ。

βカロテンは摂取して体内で必要に応じてビタミンAに変換される栄養素。ビタミンAは粘膜を強く丈夫にする作用があることから、目・口・鼻・喉・皮膚などの健康維持をサポートしてくれる。

 

ビタミンE

ビタミンEは「若返りのビタミン」とも呼ばれ、アンチエイジング効果が期待できる栄養素だ。

また、強力な抗酸化作用で活性酸素を無毒化するといわれており、動脈硬化の予防に期待ができる。

 

ビタミンD

食べ物以外にも日光を浴びることにより、体内でもある程度は作ることが可能なビタミン。しかし、犬は被毛があるため人間に比べて作られる量は少ないという。

ビタミンDは、骨や歯の健康には欠かせない、カルシウムやリンの吸収をサポートし、血中カルシウムの濃度をコントロールする働きがあると考えられている。

犬は人間よりも必要量が多いと言われているので、不足しないよう摂取したい。

 

犬に与える際の注意点

犬 バター マーガリン 与える 大丈夫 食べる

バターは犬にとって害のある成分は含まれてはいないのだが、コレステロールが高いという事実だけは頭の片隅に残して頂きたい。

ここでは、バターを与える上で注意すべきポイントをいくつか紹介する。

 

食物アレルギー

バターは乳製品であるため、乳成分によるアレルギー体質の犬にはバターの摂取は控えよう。

また、乳成分によるアレルギーはなくとも、バターを与えている内に皮膚のかゆみ、湿疹などのアレルギー症状が出た場合も与えるのを即中止し、かかりつけのドクターに相談しよう。

 

乳糖不耐症

牛乳を飲んでお腹がゴロゴロしてしまう…。そんな方も多いかと思うが、その原因は牛乳に含まれる乳糖を分解できていないから。哺乳類としては正常なことなのだが、この乳糖をうまく分解できない体質を乳糖不耐症と言う。

犬の場合も同じような理由で同じような症状が起こる。バターは牛乳ほど乳糖は含まれていないが、与えて下痢をするようであれば次回から与えるのはストップしたい。

 

バターに含まれる塩分量

有塩バター100gあたりの塩分量は1.5~1.6gほど。これはかなりしょっぱい方なので、ドックフードと併用するのは避けよう。

また、手作りご飯を作っている場合でも、他の食材との塩分摂取量を調整する必要が出てくるため、できれば無塩バターを使用することをおすすめする。

次に無塩バターなのだが、ここで1つ注意しておきたいのが「無塩(食塩不使用)バター」と言っても、「塩分が全く含まれていないバターではない」ということ。

製造の過程で食塩を加えていないだけで、原料となる生乳の塩分は微量ながらも含まれていることは知っておこう。

 

肥満のリスク

バターには乳脂肪牛乳、つまり動物性の脂肪分が80%以上含まれている。

100g当たりの脂質は、有塩バターで81g、無塩バターで83gと無塩バターのほうが若干高め。日常的にバターを摂取すれば肥満のリスクは高くなるので与える量や頻度には注意しよう。

バターは香りがよく、少量でも十分に旨みが増す。出来上がった食事に少し加えるなど一工夫して、バターの風味を活かす程度にとどめておきたい。

 

マーガリンはバターと何が違う?

犬 バター マーガリン 与える 大丈夫 食べる

バターとマーガリン。

二つの違いを簡単に述べると、「乳脂肪」を使っているものがバター。一方、「油脂(種類に決まりはない)」を使っているのがマーガリンだ。

マーガリンは主に植物油脂が使われることが多く、「大豆油」「コーン油」「菜種油」「パーム油」などが使用されている。日本でマーガリンと名乗れるのは油脂が80%以上のもので、それ未満のものは「ファットスプレッド」と呼ばれる。

日本の家庭用マーガリンとして販売されているものの多くは、実はファットスプレッドなのだ。

 

マーガリンの添加物

マーガリンには、バターと違って「乳化剤」という水と油のように混じり合わないものを、均一に混ざりやすくする食品添加物が加えられている

また、油脂が80未満のマーガリン(ファットスプレッド)はココア、チーズ、ガーリック等、味の種類も豊富。しかも脂肪分が少ないということは水、添加物の含有量も多いということだ。そういった点においてはバターの方が添加物が入っていないので安心感はある。

もしマーガリンを使うなら、外箱には油脂含有率が何%なのか記載してあるので、品質表示をよく見てから検討しよう。もちろん選ぶなら味がついていないタイプをチョイスしたい。

 

トランス脂肪酸に注意

マーガリンがパンに塗りやすい柔らかさなのは、マーガリンの製造過程でトランス脂肪酸という物質が発生するからだ。

このトランス脂肪酸は、心疾患のリスクを高める、アレルギー反応を起こすなど体に悪影響を及ぼす可能性が指摘されている。犬にとっても注意が必要だ。

 

さいごに

犬 バター マーガリン 与える 大丈夫 食べる

バターの種類からカロリーや糖質、栄養、与える際の注意点について解説した。

バターは犬に与えるにはかなりハードルが高い食材だが、与え方と量次第では使うことができる。摂り過ぎはもちろん体に良くないが、少量での使用では許容範囲内だ。

ぜひ与え方をマスターして、バターの風味を存分に活かしてもらいたい。

こちらの記事もCheck! 犬は麦茶を飲んでも大丈夫?与える前に気になる「カフェイン」と「グルテン」