わかめと言えば、栄養価も高く人間にとっても非常に有益な海の幸として人気が高い食べ物です。
古くからわかめを食べると髪に良いと言われており、犬に与えても毛並みがよくなるような気もします。
実際のところ、犬がわかめを食べることで健康や毛並に影響を与えるかどうか知らない人も多いでしょう。
そもそも、犬にわかめを食べさせてもいいものかもわからないですよね。
本当に毛並がよくなったり健康に良い影響があったりするのなら、ぜひ食べさせてあげたいものです。
今回は、犬がわかめを食べても大丈夫なのか、そして効果的な与え方や注意点はあるのかを検証していきます。
Contents
わかめの栄養素
お味噌汁に犬おった。 #味噌汁 #ワカメ #犬 pic.twitter.com/007g6B4XQN
— kazzen (@kazzen) March 18, 2018
わかめは海の幸として、日本人に非常に親しみのある食材です。
栄養価も高いことから、小さい頃からよく食べているという人も少なくはないでしょう。
さらに、調理方法もバリエーション豊かで味噌汁やわかめご飯、酢味噌でいただくという人やサラダに使う人もあるのではないでしょうか。
わかめには、とてもたくさんの栄養素が含まれています。
犬の体にも必要な栄養素もありますのでチェックしていきましょう。
食物繊維が取れる
わかめといえばヌメヌメした質感も特徴ですよね。
実は、このぬめり成分こそがわかめの持つ食物繊維で、”アルギン酸”と呼ばれる水溶性食物繊維なのです。
わかめの4割は、食物繊維が占めるほど豊富に含まれています。
アルギン酸は腸内でその力を発揮してくれます。
胃腸を整え、コレステロールを下げてくれるといった働きを持っているのです。
犬の体においても、非常に助かる作用と言えますよね。
しかし食べ過ぎると、消化不良となる可能性もありますのでほどほどに。
ビタミンが豊富!
わかめは非常にビタミン豊富な食材の一つです。
海の野菜ともいわれるほど、様々なビタミンが含まれています。
例えば、骨・歯の形成をサポートするビタミンK、目の健康を支えるビタミンAなどが有名です。
どちらも犬にとっても必要な栄養素といえます。
とはいえ、過剰摂取には気をつける必要があります。
ヨウ素も含まれている
わかめにはミネラルもたっぷり入っています。
その中でも多く含まれるのがヨウ素です。
新陳代謝を活発にするサポートをしてくれたり、甲状腺ホルモンや皮膚の健康を支えてくれる栄養素。
つまり、皮膚のターンオーバーや髪や毛の成長にも効果的な要素と言えます。
ヨウ素が入っているために、わかめは髪にいいと言われているのでしょう。
もちろん、犬の被毛にもいい影響を与えてくれます。
その他のミネラルも!
わかめは海で育つ海藻のですから、ヨウ素以外にもミネラルは非常に豊富です。
例えばカルシウムやマグネシウムといった成分です。
カルシウムは骨や歯に必要な栄養素であることは有名ですよね。
実はマグネシウムも、骨の健康をサポートしてくれる栄養素。
神経の興奮を抑えてくれるといった作用も期待できます。
犬がわかめを食べても大丈夫?
釣りのエサ屋さんで500円のエサ買ったら袋いっぱいの生ワカメ貰った。
犬や猫が店の周りでのんびりしていた。 pic.twitter.com/DaFk9YOrhD— 愛妻T (@gohan_no_tomo) January 26, 2020
前章でお伝えした通り、わかめには様々な栄養素が豊富な食材です。
このことを踏まえても、わかめは犬が食べても問題ない食材の一つだと言えます。
わかめは葉の部分はもちろん、芯やめかぶなどいくつかの部位がありますが、どの部分も犬が食べても大丈夫です。
むしろその栄養素の高さから、適量食べることによって犬の健康維持をサポートしてくれる優れものなのです。
また、カロリーも低いためダイエットをしている犬にもおすすめですよ。
わかめを食べると毛並がよくなる?
ねっ 合ってましたやろ。犬語がわかるんす。ワカメは。 pic.twitter.com/w7cvr4Y1T5
— ワカメ (@wakamenohoshi) July 25, 2020
愛犬の毛並がツヤツヤだと飼い主としても嬉しい限りですよね。
一緒に散歩していても自慢になるし、愛犬に触れるだけで癒されるポイントの一つと言えるでしょう。
健康にもいいわかめを与えることで愛犬の毛並が良くなるとしたら、一石二鳥です。
わかめに含まれるヨウ素は、皮膚や毛の健康をサポートしてくれる栄養素。
ヨウ素が働くことによって、犬の被毛の生え変わりや成長にも影響があります。
このことから、愛犬の毛並も健康的になりツヤツヤになるといった効果も期待できます。
もちろん個体差はありますが、適量を与えてみる価値はあると言えます。
わかめを与える際の注意点
犬は思った
わかめ量凄くね? pic.twitter.com/astxPA2tAd— メガマン@豪指の果南推しチャンネル (@kananzerox) March 18, 2021
いくら犬の健康にいいわかめだからといって、たくさん与えすぎてはいけません。
わかめに限らず、過剰摂取は結果的に健康に悪影響を及ぼしてしまうため、せっかく体にいいものを与えても本末転倒になってしまいます。
どうせなら、一番効果的にわかめを愛犬に食べさせたいもの。
わかめを与える際の注意点を一つ一つチェックしていきましょう。
与えすぎはNG
わかめの40%は食物繊維で構成されています。
これだけ食物繊維の豊富な食事ですから、食べ過ぎると消化不良になってしまう可能性が高いといったデメリットがあります。
消化不良になると、下痢や嘔吐を引き起こしてしまう恐れがあるのです。
また、ヨウ素も豊富ですが、ヨウ素の過剰摂取も危険です。
ヨウ素をたくさん摂りすぎてしまうと、甲状腺の機能が低下してしまう恐れがあります。
ヨウ素は甲状腺のサポートをしてくれる栄養素でもありますが、過剰に摂りすぎると逆効果になることを覚えておく必要があります。
加工品は与えないで!
わかめは生わかめ以外にも加工品の多い食材としても有名です。
しかし、加工品は人間が食べるために味付けをされているため犬の体には悪影響を及ぼす可能性があります。
例えば、塩分が多すぎるタイプや茎わかめを味付けした商品などは犬に与えてはいけません。
乾燥わかめは要注意
生わかめの他に、乾燥わかめもポピュラーな製品として販売されています。
味噌汁に入れるタイプのわかめをそのまま乾燥させたものなど、非常に便利な食材ではありますが、犬にそのまま与えるのはよくありません。
乾燥したままのわかめを犬が食べると消化不良となってしまいます。
犬に与えるわかめは、必ず茹でたものにすることが大切です。
犬にわかめを与える際の適量は?
ご飯を待つ犬 豚ロースとワカメごはん https://t.co/Ivlp4CZdzo pic.twitter.com/Cl5gvNEAYP
— dogcatcherish 相互フォロー (@DogCherish) September 30, 2019
愛犬がわかめを食べて健康を維持するためにも、与えすぎに注意して適量を理解しておくことが重要。
基本的にはいつも食べているフードにトッピングして、少しまぶす程度が適量です。
犬の体の大きさや年齢、体調に合わせて調整するように心がけましょう。
また、スープにすることでオヤツの代わりに与えるのもおすすめ。
食物繊維が多い食材ですから、毎日与えるのは控えて週に2回程度与えるくらいがちょうど良いでしょう。
犬にわかめを与える方法
うちの犬子からはワカメ臭がするって言われるw
それ言われたらシャンプーするタイミングw pic.twitter.com/NXhQDq231U— じゅんし (@junshi_a) April 12, 2020
わかめはそのままだとヌメヌメしているので、犬が食べるには少し食べにくいといった印を受けるでしょう。
せっかく健康にいい食べ物ですから、愛犬にも美味しく食べてもらいたいものですよね。
しっかり洗う
わかめは海の食材です。
犬に与える時には、しっかりと塩気を取る必要があります。
食べる前にはよく洗ってから調理すことを心がけましょう。
細かくして与える
犬は人間が咀嚼をするのとは異なり、飲み込むような食べ方をします。
そのため、大きいままでわかめを与えると飲み込むことができず、結果的に吐き出してしまうことも起こりかねません。
また、腸も人間より短いといった特徴があるため、出来るだけ消化しやすい状態にしておく必要があります。
これらを踏まえると、犬にわかめを与える時には細かく刻んだりミキサーで粉砕したりすることがおすすめ。
犬の大きさや年齢に合わせて刻み方を調整するのも良いでしょう。
加熱したものを与える
生わかめを与えるよりも、消化や胃腸のことを考えると一旦加熱することをおすすめします。
加熱することで消化も良くなり、より犬の健康にいい影響を与えてくれます。
もちろん熱いままだとやけどにつながるので、しっかりと冷ましてから与えるように気をつけましょう。
適量なわかめは犬にもとっても効果的!まとめ
トッピングご飯🍚
いつものメニューに、ふえるワカメちゃんをトッピング!
ミネラルいっぱい😋#ジャックラッセルテリア #犬 #jrt #いぬのきもち #いぬのご飯 #かわいい #cute #Dog #dogs#いぬのきもち#いぬのいる暮らし pic.twitter.com/9iThOhqV07— リンとカイ (@rin_and_kai) May 19, 2020
食物繊維やビタミン・ミネラル豊富なわかめは、犬にとっても魅力的な食材であることがわかりましたね。
犬の健康に欠かせない成分もしっかりと入っている点も見逃せません。
適量を与えることで、わかめの効果をしっかりと引き出して愛犬の健康に活用することをおすすめします。
もちろん、食べすぎは要注意ですから与えすぎないように気をつけましょう。
普段ドッグフードしか与えていないという人でも、これを機にわかめを使った手作りフードにチャレンジすることもできます。
わかめを細かく刻んで、鶏肉や野菜と煮込んでいつものフードにトッピングするだけで、愛犬も大喜びの食事を提供できます。
自分の手料理で愛犬の健康をサポートし、毛並みも良くなると思うと飼い主冥利につきますよね。
健康に良い食材と上手く付き合って、愛犬がいつまでも健康で長生きできるように飼い主としても心を配っていきたいものです。