犬がうつ病になった?症状や治し方。薬や治療方法を解説

犬 うつ病
Pocket

うつ病は人だけの病気ではなく犬もかかることがあるのをご存知ですか?

人なら周囲が気づいてケアをしてもらえたりもしますし、専門の医師にカウセリングなどを受けて自ら治療に取り組むことができます。

でも、愛犬の場合は飼い主さんが気づいてあげられないでいると、わかってもらえないことにイライラします。

そして、やがてこらえきれなくなることで症状が出て、それでも気づかなれないでいると、どんどんひどくなるのです。

最近では、ペットのとして飼われている犬のストレスが増えているとされています。

犬がうつ病になる原因や症状の解説と、その治療方法や再発させない方法などをご紹介します。

飼い犬のうつ病が増えているんだ

 

犬のうつ病は精神的なショックがきっかけ

うつ病にかかる大きな要因は強いストレスですが、犬はどのような時にストレスを感じるのでしょうか?

 

いつも長い時間お留守番

犬はもともと集団生活を好む生き物ですから、ひとりぼっちが嫌いで苦手です。

毎日いつもずっと留守番させられることで気持ちが落ち込んでしまうのです。

 

飼い主さんとのコミュニケーションが不足している

遊びたいのに飼い主さんが忙しくて遊んでくれないなどでストレスがたまります。

甘えたい時に甘えさせないのもストレスの元になりますよ。

 

散歩に連れてってもらえず運動不足

食べること以上に外に行き散歩することが楽しい愛犬もいるでしょう。

気持ちよく排泄できる機会でもありますし、散歩に行けないのは悲しいことですよね。

 

家庭の中の雰囲気がよくない

犬は周りの人の感情に敏感に反応します。

家族のケンカが絶えなかったりしていると、どうしたら良いかわからなくなってしまうのなど影響があります。

 

生活の環境が大きく変わった

引っ越した新しいお家になかなか馴染めないことがあるときっかけになります。

あるいは、もらわれるなどして新しい飼い主さんになかなかなれる事ができない時に、落ち込むことがあるといわれています。

また、子供が生まれたりして家の中に新しい家族が増えることがストレスになることもあるのです。

犬は群れの中で自分の位置を決める生き物なので、家族構成が変わった時や、新しい犬や猫などを飼った時に自分の居場所を見失ってしまって、うつのようになってしまうことがあります。

愛犬にもたくさんのストレスがあるんだね

 

犬のうつ病の症状。震えることも

犬は人と違ってしてもらいたいことや、したいことを言葉で話すことができません。

そのために人のように「うつ病」と診断することができないのですが、ふだんと違う態度や行動を見せるようになったらストレスを感じているかもしれません。

これからご紹介するような態度や行動が見られたなら、少し気をつけて観察してみましょう。

 

元気がなくなった

人も犬も強いプレッシャーが掛けられ続けると、疲れてしまって元気がなくなります。

いつも元気に飛び回っていた愛犬が急に部屋の隅などでおとなしくなったら、何らかのストレスを感じているのかもしれません。

体調が悪いのかを見極める必要がありますから、良く観察してください。

 

寝てばかりいてる

犬の眠りは浅いものなので、人と比べたら長い時間寝ることはよくあります。

ただ、いつもなら飼い主や家族が帰宅したら出迎えていたのが寝たままであるとか、来客にも反応しない時などは要注意です。

また、いつも喜んで遊ぶオモチャを持ってきても乗ってこない場合や、いつも喜ぶ散歩に誘っても寝ているようであれば「うつ病」の疑いがあると思われます。

 

手足を舐めたり噛んだりする

自分の足を舐め続ける、または噛に続けるなどのしぐさは、犬が不安や緊張を感じてしまって落ち着かないためであるとされています。

良く見られることではありますが、いつ見てもし続けているようならば、強いストレスを感じているかもしれません。

 

粗相をすることが増える

子犬や老犬であればトイレなどでの排泄に失敗してしまうことはよくあります。

しかし、それまできちんとトイレができていたのに、それ以外の場所でしてしまうようになった場合には、そのほかの動きなどにも気をつけてしぐさなどをチェックしておいてください。

もし「うつ病」にかかっていたために失敗をしてしまったとしたら、その時に叱るとさらに病気が悪化してしまうこともありますので気を付けましょう。

 

食欲が変化する

犬も人と同じで、ストレスがたまると食欲が落ちることがあるだけでなく、その反対に過食となることもあるのです。

ふだん食べている量を残すようになる、あるいはたくさん与えてもおねだりを繰り返すなど、食欲に大きな変化が見られた場合は「うつ病」の疑いがあります。

ただし、食欲が落ちている場合にはほかの病気かもしれませんので注意してくださいね。

 

ボディランゲージが変わる

立っていても座っていてもいつも頭を下げているようになるほか、しっぽや耳をいつも垂らしたままになったりします。

また、人や物音におびえて震えが止まらなくなることもあります。

愛犬の様子をいつもしっかり見ておこうね

 

犬のうつ病は飼い主が原因?

獣医さんは愛犬と話をすることができませんので、飼い主さんから日ごろどのように接しているかなどを聞き取りします。

これらのことから「うつ」になった原因と症状を探り出して、愛犬の心の病気の診断名を付けることになります。

 

分離不安

犬はひとりきりで留守番させられたりすると不安を感じます。

家の中でどうしてよいかわからなくなり、ものを散らかしてしまうなどのほか、吠え続けて止まらなくなり、そこら中に粗相をすることもあります。

子犬のころに長い時間の留守番をさせられた経験や、あるいは飼い主さんが何度も変わったりしたことがトラウマになるようです。

ひどくなると飼い主さんがトイレに行くだけでも症状が出ることがあります。

さらにストレスがたまると、無気力になり食欲が落ち、嘔吐や下痢などの症状が出ることがあります。

 

常同障害

自分のしっぽを追いかけてグルグル回り続けたりするほか、同じところ舐め続けるなどして体毛が抜けてはげてしまうなど、自分の身体を自分自身で傷つけるようになってしまいます。

人でいうところの強迫観念のようなもので、その行為をしていないと落ち着かなくなってしまうのです。

言葉をしゃべれないから伝えられないんだな

 

犬のうつ病の治し方は?治療薬は?

最も大切なことは、飼い主さんができる範囲で愛犬が感じているストレスを解消してあげることです。

たとえば、どうしても留守番させなければならないとしたら、照明やテレビ、ラジオを点けっ放しにすると効果があるかもしれません。

あるいは留守番させる前に時間を取って、長めの散歩やドッグランのようなところで遊ばせて疲れさせて寝かしてしまうなど、いろいろ試してみると良いでしょう。

運動をさせることは人と同じでストレス解消には一番良いかもしれませんね。

また、室内でも浸かれるまでおもちゃで遊んであげると愛犬のストレス解消だけでなく、コミュニケーションを構築することにもつながりますね。

そして、愛犬の心を落ち着かせるために、いつもおだやかな表情と口調で犬にはやさしく話しかけるようにしてあげてもらえば良いでしょう。

飼い主さんがこれらのことを意識するだけで、愛犬の心を落ち着かせることになるはずです。

なお、これらの治療でも症状が変わらないようならば抗不安薬や抗うつ剤などの薬で治療することになりますが、必ず獣医さんの処方で飲ませるようにしてください。

うつ病を治すのは難しいことじゃないんだよね

 

犬のうつ病は予防できる。再発を防ぐには?

先にお家でできる治療方法をご紹介しましたが、それはそのまま予防方法にもつながっています。

とにかく愛犬をうつ病にしないためには、

  • できるだけ多くの時間を一緒に過すようにする
  • 外でも室内でも疲れるくらいに運動をさせる

これだけのことを意識してあげるだけできっと愛犬の心を平穏に保つことができるはずです。

そして、これらのことを続けていくことで再発を防ぐこともできますよ。

愛犬には愛情が必要なんだな

 

犬の心療内科とは?

人ならば治療は心療内科などに通いますが、動物病院では「行動診療科」があります。

専門の先生が、しゃべれない愛犬の心の中を診てくれます。

身体の調子は悪くなさそうだけど、元気がない状態が続いていたら一度受診してみてはいかがでしょうか。

薬物治療が必要な場合に最適な処方を出してもらえますので安心です。

また愛犬が高齢化した際に怒りやすい認知症などについても治療やケアの方法など、親身になって相談にのってもらえるでしょう。

愛犬の心理を探る専門医だよ

 

犬はうつ病で死ぬことがあるの?

うつになった犬が食べ物に口をつけず、水も飲まなくなって死んでしまったという話があります。

南米のコロンビアの空港で置き去りにされた犬が、飼い主を追いかけて探し回っていましたが、やがて空港内の片すみにうずくまって動かなくなってしまいました。

見るに見かねた空港職員や通りかかった旅行者が、食べ物や水をあげたのですが口をつけず、そのまま息を引き取ったということです。

犬にとってはかわいがってくれる飼い主さんがすべてで、思いもしない急な別れがあるとご飯を食べなくなってしまうくらい大変なことなのですね。

悲しいお話だね…

 

犬がうつ病になった?症状や治し方。薬や治療方法を解説・まとめ

愛犬のストレスがたまってしまうと、心も身体もおかしくなってうつ病になってしまいます

飼い主さんにしてみれば、日常生活の忙しさでついつい愛犬の存在への意識がうすくなってしまうかもしれません。

しかし、愛犬が頼れるのは飼い主さんしかいないことを忘れないでくださいね。

大切な家族の一員なのですから、たくさんの愛情を注いでうつ病などにかからないようにしてあげましょう。

>>合わせて読みたい!犬だって不満はあるよ!飼い主に不満があるときに見せる行動