犬にビオフェルミンってあげていいの?犬に与える量って何錠?

ビオフェルミン 犬
Pocket

寒暖の差がある時期や小さなストレスで、腸の調子が悪くなる犬は珍しくは無いです。

人間の腹痛だとビオフェルミンなどで治ることもあるので、犬にも効くのか知りたい所。

もしも、ビオフェルミンを使えれば良いですよね。

犬がビオフェルミンを摂取しても大きな影響は無いというのが、結局のところ。

実は、犬専用のビオフェルミンもあるのですが、ヒト用の商品でもOK。

今回は、犬にビオフェルミンをあげる際のポイントを細かくご紹介していきますね。

 

ビオフェルミンを犬にあげる際の量はどれくらい?

摂取量を知る前に確認しておきたいのが、ビオフェルミンのスペックについて。

ビオフェルミンとは何かをまとめておきましょう。

ビオフェルミンとは

ビオフェルミン製薬から出ている整腸薬です。

その名の通り腸の調子を整えてくれる薬で、腸内フローラのバランスを正常化します。

乳酸菌やビフィズス菌が主成分で、腸の中にこれらの生きた菌が届き、腸トラブルを解消してくれる優れもの。

犬に与える量について

ヒト用のビオフェルミンを犬にあげるにあたって、特に気をつけておきたいのは摂取する量です。

通常、小型サイズで1回1錠、1日に2回程度あげるのが基準です。

その他のサイズは次の通りです。

  • 中型:1錠〜5錠
  • 大型・超大型:2~3錠

アレルギーに気をつけて

乳製品アレルギー反応を示す犬もあるので注意を要します。

乳酸菌が配合されているビオフェルミンは、紛れもなく乳製品。

アレルギーがあることを知らずに、ビオフェルミンをあげたことによって調子を損ねる可能性もあります。

アレルギーが出たら、たとえ用量を守ってもあげてはいけません。

主なアレルギー反応は次の通り。

  • 体が痒そうになり掻き始める
  • 吐いてしまう
  • 元気が無い

これらの反応が起きてしまったら、乳製品アレルギーが疑いあり。

初めてビオフェルミンを飲む時は、一度獣医に相談することをおすすめします。

もちろん、すでに乳製品アレルギーが判明している犬にはあげてはいけません。

 

犬の下痢はビオフェルミンで治る?

犬がお腹を下すのはそんなに珍しいこととは言えません。

1回くらいなら、ちょっと冷えたのだろうと思う程度ですが、何回も続くと放っておくわけにはいきませんよね。

もちろん、すぐに獣医の元へ連れて行くのが一番良いですが、仕事など忙しいと難しい事も。

そんな時は、ヒト用のビオフェルミンを利用するのも一つの手段です。

ビオフェルミンの主成分は善玉菌ですから、犬に悪影響を及ぼす可能性はほぼ無いと言っても過言では無いです。

そこで、ビオフェルミンを活用して腸内環境を整える事で、腹下りが治る可能性も十分にあり得ます。

但し、すべての不調がビオフェルミンで治るわけでは無いので、あまりにも続く時は獣医に診てもらうことが大切。

 

犬が嘔吐した場合ビオフェルミンが効く?

犬はお腹の調子を損ねることが多くありますが、吐いてしまうパターンも少なくはありません。

毛玉を吐いたり、ちょっとした拍子に餌が逆流する程度ならさほど気にすることは無いですが、食欲もなく、何度も吐いてしまう時は対応する必要が出てきます。

このケースでもビオフェルミンが効果を発揮してくれたら助かりますよね。

しかし、基本的に、ビオフェルミンは腸に対して有効的なため、吐く時は効果が期待できません。

吐いてしまった時は、別の要因の可能性があるので、すぐに獣医に診てもらうことをおすすめします。

 

ビオフェルミンを犬に毎日あげても大丈夫?

犬のお腹の調子が悪く、ビオフェルミンを飲ませたけど改善しなくて困ることも起こり得ます。

毎日ビオフェルミンを上げれば、お腹の調子も改善するのでは?と考えることはありませんか?

しかし、ビオフェルミンはそもそも腸を整えるに過ぎず、もしお腹を下している理由が他にあるとすれば、いくらビオフェルミンを飲んだとしても改善することは無いのです。

ビオフェルミンが効かない理由

ビオフェルミンを与えても治らない時は次のケースが疑われます。

寄生虫

回虫やジアルジアなどが犬に寄生することで不調を引き起こします。

仔犬に多く見られるのが特徴。

ウイルス

ウイルス性の炎症も一因となります。

仔犬だと死に至ることもあるので、すぐに獣医に診てもらう必要があります。

慢性腸症

腸粘膜の異常な免疫反応による不調。

発症することで慢性的な下痢が起こってしまう可能性があります。

別の原因の時はすぐに獣医へ

数日ビオフェルミンを与えても、腹下しが治らず元気が出ない時は要注意。

パピーや老犬、また弱っていると、脱水症になってしまう可能性も否めません。

また、発熱があったり呼吸が荒いなど、その他の症状がある時もできるだけ早めに獣医に相談することが大切です。

 

チワワにビオフェルミンの量は何錠が最適?

小さなチワワがお腹を下したケースでも、ビオフェルミンを活用出来ます。

例えば、体重が2kg程度のチワワだと、1回1錠を与えると良いです。

但し、犬の体格によっては適量が異なってきますので、心配な時は獣医の判断を仰ぐことをおすすめします。

 

ミニチュアダックスにビオフェルミンの量は何錠が最適?

ミニチュアダックスだと、だいたい4kgぐらいのサイズが一般的です。

チワワよりは大きなサイズではありますが、小型サイズの仲間と言えます。

ビオフェルミンの量もチワワと同じく1回につき1錠が妥当。

但し、ダックスは肥満体型になりやすく体重も標準よりグンと重いタイプもありますから、困った時は獣医の判断を仰ぐことが大切です。

 

トイプードルにビオフェルミンの量は何錠が最適?

トイプードルも、チワワやダックスと同じく人気の犬種です。

当然、お腹を下すこともあり他の犬種と同じくビオフェルミンを利用するのもOK。

トイプードルの体重は平均的に3~4kg。

小型サイズのため1回1錠が適量と言えます。

また、ティーカッププードルのような極小サイズというケースでは、獣医の判断を仰ぐことをオススメします。

 

柴犬にビオフェルミンの量は何錠が最適?

柴犬も愛される犬種のひとつです。

海外でも日本犬として非常に人気が高いですよね。

もちろん、柴犬がお腹を下した時にも、ビオフェルミンを利用することが可能。

平均的な体重である7〜10kgくらいの柴犬だと、ギリギリ小型サイズではありますが、10kg以上だと中型に入ります。

7kg程度の柴犬には、小型のチワワと同じく1錠、10kg以上の中型サイズの柴犬には1錠半が適量と言えます。

ビオフェルミンSは犬にあげても大丈夫?

ビオフェルミンSは、指定医薬部外品に指定されているサプリメントです。

つまり、効き目はあるけれど効力が弱いタイプです。

わかりやすく言えば、赤ちゃんにあげても影響が無いほど。

一般的に家庭にあるビオフェルミンはこのタイプが多いでしょう。

犬がお腹を下してしまった時は、指定医薬部外品のビオフェルミンSが安心と言えるでしょう。

とは言え、効果が緩いためすぐに良くなるとは限りません。

少々お腹を下した程度ならば、うまく整腸できる可能性もありますが、不調が続く時は獣医の判断を仰ぐことが大切です。

 

ビオフェルミンRもある

動物病院から処方されるビオフェルミンがRタイプです。

抗生物質と一緒に飲んでも乳酸菌を増やすことができます。

これを耐性乳酸菌と言います。

医薬品にあたるので、薬剤師のいる薬局でしか手に入りません。

ビオフェルミンSだと、抗生物質と一緒に摂取することで乳酸菌が死んでしまうというデメリットがあります。

他の薬と併用する時は、ビオフェルミンRでなければ意味がないのです。

 

ビオフェルミンの代わりに犬にエビオスをあげても大丈夫?

 

腸に効果があるサプリは、ビオフェルミン以外にも様々に登場しています。

例えば、ビール酵母を乾燥させたエビオス錠は天然素材のため、健康を意識する多くの人が愛用しているでしょう。

ビール酵母は犬にあげてもよく、ドッグフードにも含まれているケースがあるほど。

また、犬がお腹を下してしまった際にビオフェルミンの代わりとしてエビオスをあげても大丈夫です

エビオスは、腸に加えて胃の働きにも影響しますから、食欲が無い時にも効果が期待できます。

犬にエビオスを飲ませる時は、次の用量を目安とすると良いでしょう。

  • 体重5kg以下:2~4錠
  • 体重10kg以下:4~6錠
  • 体重20kg以下:6~8錠

食事をとる際に、一緒に混ぜてあげると摂取しやすく、犬も安心でしょう。

また、ビール酵母についても体質に合わないケースがゼロとは言えません。

不安を感じることがあれば、すぐに獣医の判断を仰ぐようにして下さい。

 

犬にビオフェルミンってあげていいの?犬に与える量って何錠?まとめ

飼っているとわかりますが、犬がお腹を下すことはそう珍しいことでは無いですよね。

また、多少お腹が緩くて、糞の硬さがいつもと違うことはよくある話です。

ビオフェルミンをいつも持っておけば、愛犬のお腹の調子が悪い時に活用出来ます。

必ずしも治るとは言えませんが、ある程度の効果は期待できるでしょう。

とはいえ、犬がお腹を下す時は、思わぬ病が潜んでいるケースも。

数日、ビオフェルミンを与えたけれど、改善しない時は要注意です。

ビオフェルミンに頼り過ぎず、できるだけいつもの獣医に診てもらうことをオススメします。

さらに、ビオフェルミンでのアレルギー反応についても忘れてはいけないポイント。

犬にビオフェルミンをあげた後も、注意深く観察して下さい。

愛犬が健康に過ごすためにも、日々の体調チェックは大切ですよ。

>>こちらの記事もチェック!!犬がパルボウィルスにかかった!?原因や消毒、検査は?