犬が低体温症になった!予防や回復方法とは?嘔吐や後遺症の可能性も

犬 低体温症
Pocket

犬は寒さに強いイメージでしょうか、それとも弱いイメージでしょうか。

もちろんそれぞれの犬のルーツによって違いますが、比較的寒さには強い傾向にあります。

でも犬によっては寒がりさんもいますから注意が必要です。

また当然のことながら犬は人間よりも体が小さく、低体温症になりやすいです。

特に寒い地域で外飼いをされていたり、季節の変わり目で寒暖差が激しかったりすると起こりやすいですね。

また体温調節機能が衰えている老犬もなりやすいです。

ここでは低体温症について解説していきます。

 

犬が低体温症になった!その症状とは?

まずは低体温症になったら犬はどうなってしまうのか見ていきましょう。

犬は人と同様に寒かったら丸まったり震えたりしますよね。

どのような症状が出たら危険信号なのでしょうか。

 

犬の耳が冷たい!どうして?

犬の耳は寒がっているかのバロメータになります。

人もそうですが、血管が細くて血液が届きにくい末端から冷えてきます。

特に寒い外気に触れる散歩帰りの犬や、外飼いの犬は耳を触ると冷たくなるんですね。

あまり冷たいまま放置するとしもやけのような症状になることがあります。

他にさむがっている行動をしていないか確認し、必要であれば耳をマッサージしたり温めてあげましょう。

おうちの中に入れてあげて暖房や毛布を使い、全体の体温を上げてあげるのも良いですね。

さむがっているまま放置すると風邪やほかの体調不良の原因にもなりますので、注意してあげて下さい。

実はボクたち寒さにも弱いんだワン!

 

犬の低体温と嘔吐の関係って?

低体温の犬は全体的に血流・代謝が悪く、すると消化力も弱いことが多いです。

消化の悪い食事をとると嘔吐しやすいので注意が必要です。

また普段健康な犬がくりかえし激しい嘔吐と重度の低体温を併発した場合は、重大な病気になっている可能性があります。

ワクチン接種などによる副作用や胃捻転、腸閉そくなど考えられますのですぐに獣医さんへ連れていきましょう。

 

犬の低体温症は死に関係するの?

犬の体温は37℃~39℃程度で少し人よりも高いですね。

これよりも32℃程度までは軽度の低体温、28℃以下になると重度の低体温症となります。

重度の場合は犬にとって命取りになります。

すぐにでも獣医さんに連れていきましょう。

でもできれば、そうなる前に気付いてあげて対処してあげたいものですね。

 

犬の体温低いと死が早まる?

犬も人と同じで通常の体温が高めの犬もいれば低めの子もいます。

だいたい37℃以上ですがそれを多少下回るからと言って寿命が短くなるとか、死が早まるということはありません。

やや体調は崩しやすいかもしれないですし、少しでも寒いところにいると低体温にはなりやすいかもしれません。

外飼いの場合は特に気を遣ってあげたほうが良いかもしれません。

 

老犬は低体温になりやすい?

これはその通りです。

年を取るとどうしても体温の維持に必要な筋肉量が落ちてきて代謝が悪くなります。

そうなると体温もだんだん下がってくるんですね。

なので、若い犬と比べたら寒さに弱くなってきますので温度管理には気を付けたいものです。

 

犬の貧血は体温の低さと関係するの?

こちらは一概には言えないですが、関係するとも考えられます。

貧血は筋肉量が少ない犬がなりやすいものです。

筋肉量は体温ともリンクしていますので、

 

犬が低体温症になった!回復するの?

犬の低体温症は後遺症が残るの?

犬の低体温症はどうやったら予防できる?