外耳炎は人間であればすぐに治るイメージですが犬は重症化する可能性が出てきます。
犬は言葉を話せないため耳に違和感を感じると仕草で示してくるはずなのでサインを見逃さないようしっかり様子を観察してあげましょう。
Contents
【犬の外耳炎】原因や症状
今日も通院ワン❗️看板犬ちゃんと共に診察室前でワクワク待機してます😆前回から一カ月でまたまた右耳の外耳炎…早くよくな〜れ💕 pic.twitter.com/2IrDt2iBWp
— じゅんぴー (@juntiida) April 16, 2021
外耳炎は耳介から鼓膜までの範囲に皮膚の炎症が起こる状態で多くの犬が発症する病気の一つです。
理由としては通気しにくい耳の形のため耳の中が蒸れ細菌や炎症を起こしてしまうからと考えられています。
主な原因は異物・アレルギー・寄生虫・細菌や真菌などで、異物は散歩時に耳の中に植物の種や虫が入り物理的な刺激で外耳炎になります。
症状
- 耳を痒がったり痛がったりする
- 耳の中が赤い
- 耳が臭い
- 膿が出ている
などがあれば外耳炎の可能性が高まります。
治療は耳道内の洗浄や点耳薬などを用いるのが一般的ですが、寄生虫が原因であれば駆除薬を使用することも。
アレルギーが原因であればアレルギーの治療も同時に行うなど何が原因で症状が出ているのかを把握する必要があります。
マラセチア性外耳炎は黒い耳垢が出るの?
ここ数日、ウチの犬の左耳の形に違和感があり、あとなんか獣臭が凄いなと感じてました🐕
すると昨夜、首をドリルみたいにひたすらグルグル回し続け、挙げ句の果てに顔が左に傾きだしたので、これはマズいと思って病院に行ったら、左耳が外耳炎になってました🔥
違和感あった時すぐ行けばよかった😭 pic.twitter.com/QfITc18lDF— けーちる (@fantasistaneko) April 9, 2021
マラセチアは真菌でパン作りに使用されるイースト菌のような体に害を及ぼすことはない善玉菌です。
この菌が異常に繁殖すると黒色で臭くネットリしている耳垢が出ます。
マラセチア性外耳炎という名前ですが実際はマラセチア真菌が悪さをしているのでなく耳垢や溜まっている皮脂が残っており外耳炎が起こっているのです。
一旦薬を入れ良くなったとしても耳を清潔にケアしていないとまた異常繁殖し再発することになります。
犬の外耳炎は放置するとどうなる?
昨年から外耳炎になりやすくなったのか右耳でまたまた通院です🏥
上手にお薬注入できました!偉いぞてぃーだ君😊病院では相変わらず楽しく診察待ちをしている横では病院の看板犬ちゃんが可愛い姿でオネンネ中〜💕 pic.twitter.com/MOvjh5AY5i— じゅんぴー (@juntiida) March 27, 2021
外耳炎は早期治療を受ければ完治できますが放置しているとそこから中耳炎・内耳炎・前庭疾患・じけっしゅなどに発展します。
重症化すると手術をしなければいけない可能性も出てきますので悪化する前に治療を開始することが非常に大切です。
中耳炎
中耳で炎症が起こっており、聴覚と耳の環境維持に関係している神経も通っています。
外耳炎の炎症が広がることで発症し、特徴的な症状は強い痛みです。
また、中耳内の顔面神経や眼の交感神経に炎症が及ぶと顔面神経麻痺が出ることもあります。
内耳炎
中耳炎から炎症が広がった細菌が原因と言われており、内耳に炎症を起こしています。
前庭・半規管・かぎゅうという器官からなっており聴覚と平衡感覚に関する神経があります。
主な症状は頭が斜めに傾く・同じ場所をぐるぐる回る・黒目が左右に揺れるなどが見られるでしょう。
内耳の近くにある神経に炎症が及ぶと顔面神経麻痺などが起こることも。
それに伴い嘔吐・食欲不振・元気がなくなることもあります。
前庭疾患
内耳炎が悪化し前庭と言われる神経に影響を及ぼしています。
前庭疾患は予後も悪く完治までに時間がかかり主な症状は内耳炎と同じように頭が斜めになったり同じ場所をくるくる回るなどが見られるでしょう。
平衡感覚がない状態なので歩くことも困難です。
じけっしゅ
耳介にある軟骨内に血が溜まってしまう病気です。
外耳炎のために耳をこすりつけたり掻いたりといった刺激で起こることが多いといわれています。
主な症状は耳が腫れることなので飼い主さんでもすぐに気づくでしょう。
初期段階では溜まった血を数回に分けて抜くことで完治できますが重症化した場合は手術が必要なことも。
犬の外耳炎を自宅治療で行う方法
毎週シャンプー後に耳ケアもして気を付けてるけど、垂れ耳は外耳炎になりがち😢先代犬は立ち耳(片っぽは折れ耳)だったけど一回も外耳炎になった事がないな、そういえば。 pic.twitter.com/1WPqzIY9bb
— AKO🐴 (@ako_lovehorses) April 19, 2020
治療は外耳洗浄から始まります。
自宅ですることができないため動物病院で行ってもらうようにしてください。
外耳炎が完治するまではすぐに耳垢が溜まってしまうため通院で治療をすることになります。
痛みがひどく洗浄できない場合は薬を飲むことで痛みを抑えその後洗浄を行うことになるでしょう。
ある程度状態が安定すれば自宅治療に切り替えていきますが治療というより再発防止のためのケアといった方が良いかと思います。
再発をさせないためには定期的な耳の洗浄でキレイな状態を保つことがベストです。
洗浄方法を間違うと外耳を傷つけてしまい再び外耳炎になることもあるためやり方や頻度については先生の指示に従ってください。
正しい耳洗浄のやり方
外耳炎にならないように自宅でもしっかりケアが必要です。
頻度は週1回から2週間に1回程度が目安となっています。
汚れが目立っていない場合は月に1回くらいでも構わないでしょう。
用意するものは以下の通りです。
- コットンまたはガーゼ
- 綿棒
- イヤーローション
手順は以下の通りです。
- 耳の汚れをチェックする
耳の中の汚れがどれくらいあるのかをチェックしてください。
臭くないか皮膚に赤みがないかをみましょう。
そこまで汚れていないようであればもう少し様子をみても良いかもしれません。 - 体を固定する
基本的にはリラックスした状態で始めましょう。
無理やりすると暴れたり噛みついたりする可能性があります。
小型犬であれば膝の上に座らせマズルを軽く持ち顔を包むようにしましょう。 - 耳の中の毛を抜く
耳の中の毛を抜いてあげると通気性が良くなります。
入口付近に見えている毛をつまんで抜いてあげましょう。 - 耳のなかを拭く
コットンやガーゼを水やイヤーローションで湿らせ指で優しく拭いていきます。
耳の皮膚はデリケートなので力を入れすぎないようにしてください。
細かいところは綿棒を使うと良いでしょう。
愛犬が外耳炎になっている時のシャンプーは?
ちょっとでも雨に濡れると体中カイカイガジカジして耳もたくさんカイカイして外耳炎が悪化しちゃうから雨の日は中々お散歩に連れて行く事が出来ない😭😭😭だけどこたさんトイレは外派。
シャンプー後も外耳炎悪化してしまう〜〜〜⚡️お肌よわよわ芸人(犬)、こたろう#柴犬 pic.twitter.com/fm3S1jhgVw
— デカ柴 こたろう (@__kotaro0302) February 15, 2021
皮膚疾患がある犬などは頻繁にシャンプーをしなければいけないと思いますが外耳炎になっている時にシャンプーはしてもいいのでしょうか。
外耳炎の炎症から痛みが強い場合はシャンプーをしない方がいいとされています。
痛みが軽減されてきてある程度、愛犬も耳を気にしなくなってきたらできるだけ耳に水が入らなようなシャンプーの仕方が望ましいです。
シャンプー後は耳に水が入っていなくても湿っている状態なのでしっかり乾かすことを忘れないようにしましょう。
犬の外耳炎に人間の薬を利用してもいい?
今日は、病院で肛門絞りとかお手入れ+フィラリアの検査で採血して。
最近、耳を痒がるっぽぃのが多かったので見て貰ったら軽い外耳炎でした💦点耳薬、貰って帰ってきた。
病院怖くて、診察台の上に乗せられた途端にオシッコ漏らした犬はこちらです。
頑張りました💦#ポメラニアン #絶望の顔 pic.twitter.com/oa6AFPkT7l
— ゆきんこ (@yuki66839326) March 12, 2021
外耳炎になっていても病院へ連れていく時間がなかったり治療費を考えると人間の薬でもいいんじゃないのかなと思いがちですよね。
確かに犬の薬は人間と同じものもありますが投与量や投与方法は全く違います。
人間の薬は犬にしたらきつすぎるというものもあるのでむやみに与えるのはやめましょう。
また外耳炎と一言で言っても原因がさまざまです。
原因によって治療方法も違ってきますのでやはり動物病院へ連れていき適切な治療を受けることをおすすめします。
犬の外耳炎薬【ミミーナ】ってどんな薬?
『送料無料 犬用 ミミィーナ 5ml×2個セット【動物用医薬品】 | 犬用耳薬 ミミーナ 外耳炎…』を見る [楽天] https://t.co/tv1nmObDlY pic.twitter.com/qPNSW3B97s
— ヒロ (@Suisui12011) May 6, 2016
犬の外耳炎薬で動物病院の先生も有効と認めてくれている「ミミーナ」を知っていますか?
ミミーナは主にマラセチアなど真菌が原因による外耳炎に効果があるとされています。
抗真菌剤であるピマリシンの耳科用製剤で日本で初めての液剤タイプです。
1回4~5滴、1日2回の投与で外耳道に対する刺激も少ないため愛犬も嫌がらずにやらせてくれるのではないでしょうか。
ネット通販などで購入できます。
犬が外耳炎になった!?まとめ
#ダックスフント と #バセットハウンド のミックス犬なのです↓
風に揺れるほど耳の長い犬の外耳炎対策 https://t.co/x1IqiHJiRE #今日のわんこ #犬— ヨリアログ (@yorealog) March 28, 2021
今回は犬の外耳炎についてご紹介してきました。
外耳炎と一言で言っても原因はさまざまですし、それによって治療方法は変わってきます。
また軽症だと思い放置しておくと最悪の場合、神経症状や手術をしなければいけないことになりかねません。
たかが外耳炎と侮ることなく少しでも耳を気にする様子が見られたら受診しましょう。