メラノーマに犬がなった!?目、口の症状。治療や食事は?

メラノーマ 犬
Pocket

メラノーマという病名だけでも何だか怖い病気というイメージですよね。

確かに怖いイメージしかないかな。悪性黒色腫と呼ばれているんだって。とても進行が早くて悪性になる可能性が高いがんの一種なんだよ。
切除する手術を受けてもすぐに再発する可能性があるんだって。抗がん剤の反応もあまり良くないみたい。でも免疫を高めてあげる生活をすれば生存率をあげることができるよ。

そこで今回は犬のメラノーマについて詳しくご紹介していきたいと思います。

 

メラノーマに犬がなってしまった…原因は?

 

メラノーマの明確な原因はわかっていませんが、同じ部位への継続的な刺激が要因ではないかと言われています。

具体例を挙げると固すぎるおもちゃやご飯、アスファルトばかりの散歩コースや真夏のあるファストを歩く散歩などがあるよ。
人間でも同じ部位を刺激するとガンが発生しやすいと言われているけど、犬も同じなんだね。

発生する年齢は10歳を超えてからが多いためその年齢に差し掛かってきたら柔らかいフードに変えてあげたり、アスファルトではなく草むらや土が多い散歩コースに変更することが望ましいでしょう。

 

犬に多いのは口の中のメラノーマ!?

 

口の中にできる口腔内メラノーマは10歳以上のシニア犬に多く見られます。

どんな症状があるのかを挙げるとよだれが多くなる・口臭がきつい・出血・食欲不振などがあって80%以上が肺転移すると言われているよ。

メラノーマと言えば黒く色素沈着しているイメージですが、口の中にできる場合はピンク色のこともあり皮膚と同色のため見つけた時には末期になってしまっていることが多いでしょう。

 

初期症状と末期症状は?余命はどれくらい?

 

口の中にできたメラノーマは比較的見つけやすいと言われていますが、その他の部位にできた場合の初期症状はほとんど出ませんので見つけにくいです。

早期発見がとても難しくて見つけた時には末期で手遅れということがとても多いんだね。

末期症状は様々な部位へ転移している状態のため肺であれば呼吸困難や咳というように転移部位に応じた症状が見られるようになります。

また体重が急激に落ちるという症状も見られます。

末期まで進行してしまうと治療は不可能と言われていますので、緩和ケアになります。

痛みや苦しみを取り除いたり免疫力を高めるために食事療法を行うことが中心になり最期は自宅で迎えさせてあげる方が多いようです。

中には苦しんでいる姿を見たくないという方もいるね。そんな時は安楽死という選択肢もあることを知っておこう。

末期症状と告知されたときのことを考えて予めどんな最期を迎えさせてあげるか考えておくことも重要ですね。

 

ステージ別余命

ステージ1は直径2㎝以下ので余命は1年半程度ですがメラノーマをステージ1で見つけることはほぼ不可能に等しいと言われています。

ステージ2~3になると直径2㎝~4㎝で余命はヶ月と極端に短くなりますがこれは手術や抗がん剤治療を行った場合です。

治療を受けなかった場合は余命3ヶ月になるでしょう。

ステージ4まで来ると80%以上の確率で肺に転移をしており末期状態と言え余命は3か月もないと言われています。

海外ではメラノーマワクチンがあってステージ4でも40%という驚異的な治療成績が報告されているんだ。日本ではまだ治験段階で認証されていないから早く使えるようになればいいな。

 

治療方法にはどんな種類がある?

 

メラノーマの治療法は複数ありますので、それぞれを詳しく解説していきます。

 

根治(こんち)手術

メラノーマになり転移などがない場合、完治を目指すための根治手術を行います。

再発をしないよう腫瘍だけではなくその周囲の部分を可能な限り広い範囲に切除をします。

口の中だったら上顎もしくは下顎ごと切り落とす、足であれば足を切断することになるよ。

そんな切る必要はあるのかなと思う方も多いですが、メラノーマの浸潤性の高さは予想以上に広い範囲です。

切り落としてもがん細胞が残ってしまうことが多く、せっかく切除する手術を受けても再発するケースは少なくありません。

ですががん細胞が減ることは間違いないですし再発するにしても時間を稼ぐことができるでしょう。

中には生きている間に再発しない子もいます。

でも今までの姿と変わってしまったりQOLが下がることもあるよ。足を切断したら歩行が難しくなるし顎を切断する食事ができなくなったりすることもあるからデメリットもしっかり考えてから手術をするか決めるようにしよう。

 

姑息(こそく)手術

緩和手術とも言われており腫瘍の一部だけを切除する手術で、がん細胞を残すことを前提として治療になります。

この手術は腫瘍が見つかった時点で痛みや苦しみなどを引き起こしている要因を取り除くために行うことが目的なんだ。
腫瘍が邪魔で食事ができないときや呼吸がしにくい・腫瘍から出血して貧血がなおらない・腫瘍が膿んでニオイがきついなどを解消する時に行われる治療方法なんだよ。

完治させることは難しいですがQOLを改善させ、飼い主と愛犬がより良い時間を長く過ごせるための前向きな治療法と言っても良いでしょう。

 

抗がん剤治療

正直言いますとメラノーマに抗がん剤治療はあまり良い期待がモテないのが現状です。

メラノーマのがん細胞は抗がん剤に強い抵抗性をしめすから少しの効き目はあっても、副作用の方が多く出てしまうんだ。

もし動物病院の先生が抗がん剤をすすめてきた時はリスクや副作用のこと納得できるまで聞き、死期が早まるようなことがある場合は他の治療法をお願いしてもいいかもしれません。

 

放射線治療

取り除くことができない部位にメラノーマが浸潤しているときに提案されることが多い治療法です。

でも一般的な動物病院ではできないから大学病院でしなければいけなくて頻繁に通院が必要なんだ。
毎回全身麻酔をしなければいけないから飼い主さん・愛犬共にとても負担がかかるんだよね。

他には人のように少しずつ照射するのではなく犬の場合は一度に強烈な放射線を照射することになるので治療後の後遺症が発生しやすい可能性も考えなければいけません。

 

その他

今までご紹介した治療法を全て実施できなかった場合は服薬が多いでしょう。

主にステロイドや抗生物質などを投薬しますが、どちらにもメリットやデメリットは存在するので投薬を始める前にしっかり先生に話を聞くようにしてください。

 

食事はどのように与えれば良い?

 

がんの増殖スピードを低下させ体力をつけ貧血やアルブミン値などを改善させるような食事療法が理想的です。

動物病院でがんや腫瘍対応の療法食などをすすめられることが多いでしょう。

口の中にメラノーマができている場合は刺激をすることで大きくなってしまうことや痛みがあり食べられないということを考えて柔らかい食事に変えてね。

手作りをしたい方は脂身が少ない肉や魚をメインに献立を考えてみましょう。

食べられないことで免疫がおちてそのせいでがんが進行するという流れがとても多いんだ。だから僕が美味しく食べられるようなご飯を工夫してくれたら嬉しいな。

なかなか食べてくれない場合は動物病院の先生に相談し食欲増進剤などの薬を処方してもらうことも可能です。

 

目に出るメラノーマは良性が多い!?

 

メラノーマは目にも発生することが多いのですがはっきりした原因は分かっていません。

主な症状には、目の中に肉の塊のようなものが見られる・目の充血・目が白く濁る・まぶしそうにしている・黒目と白目の境目の白目側に黒い部分が見られるなどがあるよ。
予防方法は特にないんだけど日頃から僕の目の様子をしっかりチェックしてくれたら異常が見つかる可能性がとても高くなるよ。もし異常があったらすぐに病院へ連れて行ってね。

目にできるメラノーマは良性のことがほとんどでなのですが放置すると腫瘍が大きくなり悪化してしまうので定期健診で目を見てもらうことも予防の一つかもしれません。

 

メラノーマに犬がなった!?まとめ

 

今回はメラノーマに犬がなったときの症状や治療法、食事方法などをご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

進行が早い腫瘍のため早期発見が難しく怖い病気です。

見つかった時には既に手遅れの場合が非常におおく手の施しようがないと言われることも多いでしょう。

できれば愛犬には苦しまずに最期まで過ごして欲しいもの。

万が一メラノーマと診断されたら余生をどのように過ごさせてあげるのかが飼い主として最後にしてあげられることかもしれません。

しかし現在は医学も進歩しておりメラノーマになっても余命が伸びる治療法が開発されていることも事実なので最後まであきらめないことも大切です。

日頃から愛犬とのスキンシップを大事にし少しでも様子が違ったり、腫瘍らしきものを見つけたらすぐに受診するようにしましょう。

>>こちらの記事もチェック!犬のストルバイトはどんな症状?