おすすめの犬用水飲み器をご紹介!メリットやデメリットなど

犬 用 水飲み
Pocket

犬の水飲み用器には普通のお皿やボウルのほか、自動的に水が補充されるものなど、さまざまなタイプがあります。

それぞれにメリットやデメリットがあって迷うところではありますが、大切な健康を守るために犬用の水飲み器は慎重に選ぶことが大事です。

 

犬の水の飲み方とは?

一般的に使われている器は、深めのお皿やボウルなどが多いでしょう。

その時の様子を見ていると、舌を起用に使って水をすくっていますが、その量はとても少なく思えるので、必要な水分が補給出来ているのか心配になります。

 

周りをびちゃびちゃにする犬の水の飲み方

ワンコは舌を使って勢いよく飲むので、その周りを濡らしてしまうことがよくあります。

それは彼らが、次のような方法で水を飲んでいるためなのです。

  1. 舌を伸ばして裏側に曲げ、入れもののなか深くに入れる
  2. 舌を裏側に曲げて勢いよくすくい上げる
  3. それが舌に届いた瞬間に口を閉じて飲む

この際にあちこちにはねるために入れものの周りがぬれてしまうのです。

 

犬の水飲みに適した皿やボウルとは?

舌で水をすくって飲むため、入れものが浅いと舌をうまく使えません。

なので、舌がまっすぐ入るような深めのものを用意してあげましょう。

ただ、マズルが短い鼻ペチャのワンコでは浅めの器の方が飲みやすいので、体の大きさや種類に合わせて選んであげてくださいね。

また、軽い器だと動いてしまって飲みにくいことがあるので、重量のあるものやすべり止めが付いているものを選ぶのもよいでしょう。

 

犬の水飲み用皿やボウル用のスタンド

入れものが置かれている高さを合わせてあげることも、ワンコには大切なことです。

シニアのワンコでは首を下げる姿勢がとてもつらいことがあります。

飲みやすいように高さが調節できて、斜めに置くことができるものなら飲みやすく、ご飯の入れものを置いて食べやすくしてあげることにも使えるのでおすすめです。

 

犬の水飲みの器に適した素材は?

大きく分けて次の3種が使われていますが、ほかに抗菌作用のある純銅のものなどもあります。

それぞれにメリットとデメリットがあります。

 

ステンレス

熱湯消毒などができて清潔にしておけます。

また、重量があるのでどっしりと固定できるので飲みやすいほか、固く傷が付きにくいので何でもかじって壊してしまうワンコにおすすめです。

 

プラスチック

軽くて安い手軽さと、割れにくくデザインが豊富なので人気がありますが、軽さはデメリットになることもあるので、飲み方を良く観察して合うか同化を見極めてあげてください。

また、かじり癖のあるワンコにはボロボロにされてしまうので要注意です。

 

陶器

落としたりすると割れることがありますが、重さがあるために安定感があり入れものを動かすくせがあるワンコにはよいかもしれません。

汚れを落としやすいのも、清潔を保つことができるメリットとなります。

 

犬用の自動給水機とは?

ワンコに長時間お留守番をさせる時、帰宅して入れものが空になっていたり、ゴミが入ったりして汚れていることがありませんか?

真夏にワンコがうっかり入れものをひっくり返してしまい、飼い主さんが帰宅した時には重症の脱水症状を起こすこともあります。

留守番の機会が多いワンコには、飲みたい時に自動的に給水をしてくれるものがよいでしょう。

 

ディスペンサー型自動給水機

水のタンクが付いていて飲んだ分だけ補給するので、飲んだ量がわかり健康管理にも役立ちますが、タンクの水が悪くならないようこまめに交換することが重要です。

床に置いておくタイプとケージなどに簡単に取り付けることができる取り付け型があります。

置き型のものはどっしりしているのでワンちゃんがひっくり返す心配がありません。

また、ペットボトルを装着できるものもあり、補給用の水を多めに用意しておくことができて安心です。

なお取り付け型給水機は大きく分けて次の2種類があります。

 

水を溜めておく受け皿があるタイプ

いつも水が蓄えられている受け皿がついていて、ワンコが飲んだ分だけ補充され、お皿だけを外して洗うことができるので清潔です。

ただし、お皿から飲むのが苦手なワンコは、ケージの中をビショビショにしてしまうことがあります。

 

水の出るところが吸い口になっているタイプ

吸い口を舐めると出てくる仕組みになっていて、周りを濡らすことがなく、吸い口だけを外して洗えるので、手軽に清潔を保つことができます。

しかしながら噛みぐせのある子の場合、吸い口をかじって傷つけるために外れてしまうことがあり、気を付けなければなりません。

 

循環型自動給水機

電動ポンプでタンク内を循環させて、フィルターでろ過するので、いつでもきれいな水を飲むことができますが、フィルターを定期的に洗ったり交換したりする手間がかかります。

また、本体価格が高額で電動ポンプの電気代などコストがかかるデメリットのほか、神経質なワンコではポンプの音を嫌がることがあります。

 

おすすめの犬用水飲み器をご紹介!メリットやデメリットなど・まとめ

ここでご紹介したように、愛犬用の水飲み器にはさまざまな種類があります。

購入する際には愛犬の生活環境や性格などを理解したうえで、予算やお手入れができるかなどを考えて選びましょう。

また、愛犬と一緒におでかけする機会が多い飼い主さんには、どこでも水飲みさせられる携帯可能な犬用給水機もあるので、そちらをおすすします。

>>合わせて読みたい!犬が脱水症状になった!震えなどの症状や対処法を紹介