最近、愛犬の食事に手作り食を与える飼い主さんが増えているとのことですが、あなたは市販のドッグフード派、それとも自分で手作りご飯派ですか?
そのまま与えれば良いドッグフードと違って、飼い主さんがさまざまなことを考えなければならない手作りご飯を毎日作り続けるのは大変です。
でも、美味しそうに食べる愛犬を見ると、そんな苦労など感じなくなりますよね。
昔は残りご飯にみそ汁をかけた、いわゆる「ネコまんま」が主流でしたが、今ではそのようなものを犬に食べさせるのはよくないとされています。
犬に手作りご飯を与えることの良し悪しや、犬に必要な栄養を摂る方法など、手作りご飯派飼い主さんの手助けとなるように手作り食についての情報をご紹介します。
【専門家監修】若林あき子
Contents
犬のご飯に手作り食を与えても大丈夫?
犬の手作りご飯って難しいのかぁ🤔
どうやったら簡単だと思ってもらえるのかしら🤔
人間の家族にご飯を作る時、そんなに栄養バランス考えてるのかなぁ?難しいって思った事ないから分からん😭 pic.twitter.com/8bfQ1ZrYW6
— えれぱお🐕ペットと共に豊かに生きるための保健室 (@elepao) March 13, 2021
人間と犬の食生活の違いをきちんと理解した上で取り組めば、愛犬のご飯を手作り食とすることのメリットはたくさんあります。
愛犬だって毎日同じドッグフードより、飼い主さんの愛情たっぷりの手作りご飯の方がきっと嬉しいはずです。
また、愛犬がドッグフードを嫌がるようになった、あるいは老犬になって食が細くなったと心配な飼い主さんの悩みを手作りご飯で解消できる可能性があります。
ここも参考にしていただいて、愛犬に手作りご飯を作ってみてはいかがでしょうか
手作りご飯初心者が気を付けること
初めて手作り犬ご飯🐶🐾
もことむう大興奮で
めっちゃ食べたよ〜👏👏
いやー嬉しい😊💕
また作ってあげるね🙈💗 pic.twitter.com/sKjiaqGbSs— もこ むう まろmama (@mocomuumaro) November 30, 2016
これから犬の手作りご飯を始める飼い主さんには注意してもらいたい点がいくつかあります。
食材選びや調理方法など、人間のご飯作りと違う点を知らずに飼い主さんの感覚だけで作っていると愛犬に食べてもらえないばかりか、体調を崩すことになりかねないのです。
犬の健康について正しい情報を調べ、しっかり理解してから安全なご飯を作ってください。
また、ドッグフードのトッピングを作りたいのか、100%手作りにするかで必要な栄養や食材が違ってきますので、目指すところをハッキリ決めてから手作りご飯に取り組みましょう。
犬に手作り食を与えると長生きするの?
お客様のおうちの犬🐶
18歳7ヶ月。
一時期やばいかなと思っていましたが、元気です^ ^
ご飯は1日1回夜だけとのことですが、手作りご飯が長生きの秘訣と飼い主さんおっしゃってました^ ^
この前の犬は🐶19年8ヶ月生きていたそうです。 pic.twitter.com/rJOpDTqnpB— もぐもぐ@チワワ (@mogwaicute8010) July 13, 2017
ベルギーの獣医師たちの研究によると、手作りごはんを食べている犬が市販のドッグフードを食べている犬より3年ほど長生きしたとの報告があります。
それによると、手作り食では食材が新鮮なので栄養がよく吸収されることと、市販のドッグフードと違って調理の温度が低いので栄養が損なわれないのだそうです。
さらに市販品には犬に必要ない余計な添加物が入っていることの指摘や、水分不足の犬に食事を利用して水分を補給してあげられることも長生きにつながっていると考えられます。
あまり水を飲まない犬では尿路感染症の心配があるので、食事から水を与えられるのは良いことですね。
犬の手作りご飯での基本
犬の手作りご飯
栄養満点ロコモコ丼つくったよ(*^。^*) pic.twitter.com/O37Mg8jlzS— サラチャンネル Toypoodle sara (@sarasara06262) February 20, 2020
犬用の手作り食での基本は、第一に食材を茹でることにあります。
そして、たくさんの栄養素が溶け出した茹で汁をたっぷり使うことも大切で、このことで不足気味の水分を補い栄養を無駄なく与えることができるのです。
また、犬は年齢や持病などによって必要な栄養やその量が違いますから、愛犬に合わせて栄養バランスの良いご飯を作ることも大切な基本ですね。
栄養士でもない普通の飼い主さんが犬の栄養学的なものを勉強するのに役に立つのはインターネットです。
愛犬の状態をキーワードにして検索すれば、健康を維持するのに必要な栄養素や量などの情報がすぐわかって、それを踏まえた手作り料理のレシピが簡単にわかりやすく紹介されています。
また、犬用料理のレシピ本もたくさん出版されているので参考にすると良いでしょう。
ちなみに犬に理想の栄養素比率は、タンパク質:野菜:炭水化物が1:1.5:0.5とされていますが、健康な愛犬ならばざっくり1:1:1でも大丈夫とする専門家の意見もありますよ。
また、1日のご飯の量の目安として、愛犬の耳の付け根から頭のてっぺんまでを器として見て、それにいっぱいの量を1回分として1日にそれを2杯与えれば良いとする方法があるので参考にしてください。
犬が手作りご飯を食べない
木蔭、子犬にしてはちょっと痩せてる。医者にもそう言われたんだけど、あんまり食に貪欲ではない(パピークラスでも他の犬と比べてまったくがっつかない)のか、どの餌もまぁまぁ食べたら満足してもう食べない。元気がないわけじゃないのでそう心配はしてないけれど、もうちょい食べて欲しい…。 pic.twitter.com/WLaTlcSRXG
— てらいぬ🐾木蔭 (@kokage0802) October 18, 2020
ドッグフードから手作り食に替えると犬が食べなくなることはよくあります。
原因はいろいろなことが考えられるので、ひとつずつ解決していきましょう。
まず確認しておきたいのは病気で、愛犬をよく観察しておかしな様子があれば動物病院で診察を受けてくださいね。
健康なのに食べない場合は次の2つのことが考えられます。
食べ過ぎでお腹いっぱい
飼い主さんがオヤツなどを与え過ぎてお腹いっぱいになっていませんでしょうか?
もしオヤツを制限してもご飯を食べないようなら「断食作戦」をおすすめします。
手作りご飯を与えて、30分ほど様子を見て食べなかったら下げてしまいましょう。
病気を持っていない健康な犬であれば、2日くらい食べなくても大丈夫です。
1食食べないからと言って慌てる必要はありません。
ご飯を食べるまで、心を鬼にしてこれを繰り返してください。
ただし1日でも断食した時は与えるご飯の量を半分くらいにして、食べ始めたら少しずつ増やしてあげてくださいね。
好き嫌いがある
手作りご飯を食べさせようと愛犬が好きな食材などを混ぜたり、オヤツをご飯代わりに与えたりしていると、「ご飯を食べなければ美味しいものを食べさせてもらえる」と学習して食べなくなることもあります。
こんな好き嫌いを直すにも「断食作戦」が有効です。
また、犬の食欲を刺激するのは匂いが一番で次いで食感、温度、味の順とされています。
肉や野菜を茹でた出し汁も一緒に与えると、匂いが良いのできっと食欲がわくでしょう。
温度は人肌が最適なので、冷ましてから与えてくださいね。
犬の手作り食に使ってはいけない危険な食材
ダメ
犬に玉ねぎ
ダーーメー❌❌❌
人には美味しい
淡路島のたまねぎ pic.twitter.com/KrCWpmuG51— カープ愛 柴犬 冬(ゆき) (@kurosibayuki) November 6, 2018
一般的に犬に食べさせてはいけないとされている食材は使わないことが大前提となります。
玉ネギなどネギ類・アボカド・ブドウ・チョコレート・ココアは使わないようにしてください。
犬は牛乳の乳糖でお腹をこわすことがあるので、ミルクを使う料理には犬のお腹に優しいヤギのミルクを使ってください。
また、虫歯の予防に良いとされてお菓子に使われている人工甘味料、キシリトールは犬に与えると中毒を起こします。
お菓子類のほかには、わずかな量ですがイチゴ・レタス・ほうれん草などにも含まれているので、これらをたくさん食べさせないように注意しましょう。
なお、ほうれん草は結石を作るシュウ酸が多いのでそちらにも気を付けてください。
エビ・カニ・貝類・イカ・タコなどを犬が生で食べると、ビタミンB1が足りなくなるとされているので必ず加熱してから食べさせてくださいね。
そのほか、どんな食べ物でもアレルギーが起きる可能性があるので、犬に初めて食べさせる時は少量にして様子を見るようにしましょう。
手作りご飯で犬に食べさせたいおすすめ食材
初めて手作り犬ご飯🐶🐾
もことむう大興奮で
めっちゃ食べたよ〜👏👏
いやー嬉しい😊💕
また作ってあげるね🙈💗 pic.twitter.com/sKjiaqGbSs— もこ むう まろmama (@mocomuumaro) November 30, 2016
犬の手作り食に必要なタンパク質、野菜、炭水化物を摂れるおすすめの食材はこちらです。
- タンパク質(鶏肉・豚肉・魚類)
- 野菜(ニンジン・キャベツ・小松菜・かぼちゃなど)
- 炭水化物(白米)
これらは代表的なもので、まだまだたくさん犬に良い食材があります。
タンパク質を摂るのにおすすめなのは鶏肉です。
特にササミは高タンパク低脂肪なので、老犬には最適な食材です。
ただし、おすすめ食材であってもその量と調理方法には注意してくださいね。
ササミを使った老犬にも良い簡単な手作りご飯のレシピを紹介
みんちゃん12歳はっぴーばーすでいU・ω・U
マイブームの炊き込みご飯を狙う犬 pic.twitter.com/aQ3ejsZshU— celica (@__celica__) April 29, 2015
ササミを使った手作りご飯レシピを2つご紹介します。
炊飯器で作れる炊き込みご飯と、材料を茹でるだけの簡単レシピですのでお試しあれ。
どちらも味付けは必要ありません。
多めに作っておき小分けして冷凍しておけば次からは解凍するだけなので楽ですよ。
ササミと野菜の炊き込みご飯
材料(野菜はそれぞれ適量)
- ササミ(200g、犬が食べやすいサイズに切り分けておく)
- 白米(3合)
- 野菜(ニンジン・大根・かぼちゃ・しめじ・小松菜など少量を小口切にしておく)
調理手順
- これらの材料を炊飯器に入れてスイッチを入れるだけです。
水加減は普通に3合分で、炊飯か炊き込み用設定で炊いてください。
お米から炊く場合は米を下に入れて具材を上に乗せるとご飯が柔らかく炊き上がります。
ササミとキャベツのチーズがけ
材料
- ササミ(適量)
- キャベツ(適量)
- 犬用チーズ(適量)
調理手順
- ササミを茹で、愛犬が食べやすい大きさにほぐします
- キャベツを適当な大きさにカットして茹でます(茹でた後に茹で汁少量とミキサーにかけてペースト状にしてササミにかけても良いですね)
- ササミとキャベツを混ぜ合わせます
- まだ熱いうちにチーズをかけて溶かし、冷ませば完成です。
チーズは必ず犬用チーズを使用してください。
ふりかけになっている犬用チーズがあり、それを使うのが手軽でおすすめです。
犬に手作り食を与えても大丈夫?まとめ
最近スーパーにある魚のクオリティがやばいんだぜってツイート見て買ってきたけど、包丁買い替えようと思った…🥰
あら汁も作ったんだけどこれは犬のご飯の出汁なので、小分けにして味付けで明日私の鯛茶漬けの出汁にします〜✌️
ワンコのご飯も手作りなのでなるべく一緒に作るようにしてます🙏 pic.twitter.com/7YnKAFOAh7— 二宮あゆみ 7月現空き枠増やしました (@ayumichinomiya) April 20, 2020
これから犬に手作りご飯を食べさせたい飼い主さんが、いきなり100%の手作り食に挑戦するのは難しいですよね。
そこで最初はドッグフードへのトッピングの手作りから始めてはいかがでしょうか。
ちょっとした手作り食でも、犬はすぐ気がついて飼い主さんの愛情が伝わるはずです。
喜ぶ愛犬を見れば、次も手作りご飯を作ってあげたくなるでしょう。
手作り食になれてしまえばメニューを考えることがきっと楽しくなりますよ。
さらに慣れたら犬用デザートなどに挑戦してみてはいかがでしょうか。