外出する時に後を追いかけてくる愛犬の姿はいじらしいですよね。
でも、それがひどくなると留守番させた時に大声で吠えて近所迷惑となったり、お部屋の中を荒らしたり、そこら中に粗相をしてしまうのが分離不安症です。
治すのには獣医さんの協力や、飼い主さんの労力と時間がかかりますが、犬の分離不安は音楽で治すことができるのをご存知でしょうか?
最近では犬の分離不安を治すための音楽CDやオルゴールなども多く発売されています。
Contents
犬の分離不安とは?どんな行動をするようになるの?
分離不安とは。。
飼い主の姿が見えなくなると不安でたまらない精神状態になることを言います。
狂ったように吠えたり鳴いたり、時には部屋を荒らしたり、自分の尻尾や手を噛んで毛をむしってしまったり、と問題行動を起こすこともあります。分離不安は、犬にとってもかなりのストレスになります。 pic.twitter.com/TS77aCRTdP
— ハッピードッグ@犬の豆知識💡 (@HappyDog1124) May 2, 2021
飼い主さんのことを大好きなワンちゃんは、そばから離れて過ごすのがとても不安なのです。
長い時間離れていると不安がストレスとなって、次にあげるような問題行動を起こすようになります。
- 食欲がなくなる
- 下痢をしたり嘔吐したりする
- トイレではない場所にオシッコやウンチをする
- 自分の足やしっぽを咬むなどして体を傷つける
- 留守番している間、ずっと吠え続ける
さらにひどくなると飼い主さんがいても次のような問題行動を起こすようになります。
- 帰宅すると喜び過ぎてオシッコをもらす
- どこに行くにも後をついて歩いて離れない
- トイレや風呂などで姿が見えなくなるとパニックを起こす
- 外出しようとしたくするだけで吠える
犬が分離不安になる原因とは?
最近、分離不安症という犬の心の病気を耳にします。
原因として、一番多いのが飼い主の過度な構いすぎにより飼い主と離れると強い不安を感じて分離不安になるそうです。
甘やかすことと愛することは、違います。より良い関係を築くことが犬にとって幸せなことだと思います。 pic.twitter.com/qvju3Hulwk— ラビシェル (@slTZkeVgw655J2L) February 8, 2019
ワンちゃんが不安になるのは、「飼い主が出かけたらもう帰ってこないかも」と思い込むことや、「飼い主がいないと、とても恐いことが起こるかも」と感じるからです。
そのように感じるようになってしまうのには、次のような体験があると言われています。
- 子犬のころに長い時間留守番させられて、空腹や恐怖を感じ不安になった
- 捨てられたり、家族の事情で知らない家やペットホテルに長い間預けられたりした
- 保護施設などで次々に世話する人が変わった
- 留守番中に地震や雷があったり、外で大きな音が聞こえたりした
- 引っ越しや、家族が離れたり増えたりして環境が変わった
- また、加齢でシニア犬となった際の体の変化も不安になる原因となります。
- 目が見えなくなったり、耳が聞こえづらくなったりした
- 認知症などの病気にかかった
犬の不安を解消する音とは?
動きが激しい時はよく音楽をつけてますが、犬の落ち着くBGMといった類の音楽は効果あると思いますね。音楽かけてしばーらくすると、だいたい寝ます(笑) pic.twitter.com/55nWWUB3Vu
— よりめのはちくん。 (@chu_kenhacchan) April 24, 2019
不安なワンちゃんの心を落ち着かせるには人と同じで、小鳥のさえずりや、雨音や川のせせらぎなどの水の音が効果的とされています。
また、先にご紹介した8,000Hzのほかに、ある特定の周波数の音がワンちゃんにリラクゼーションをもたらすという研究があります。
それは「奇跡の周波数」といわれる528Hz(ヘルツ)の周波数の音です。
奇跡の周波数とは?
この動画のように528Hzの音が含まれる音楽を聞かせることで、それまで悲しそうに吠えていた分離不安のワンちゃんが落ち着いて、やがて眠ってしまうのです。
この周波数はワンちゃんを落ち着かせる副交感神経に作用して、心と体がリラックスできるように整えられるとされています。
犬をおとなしくさせるのには音楽が効果的
マロンなりに何かが怖い時は抱っこ抱っこくるんだけど、そんな時はYouTubeで犬が落ち着く音楽ってやつ流すとこんな風になる。本当に落ち着いてて可愛いのよ。 pic.twitter.com/v9QbgFJfZu
— ゆんまろ (@m_a_r_o_n__) February 13, 2022
ワンちゃんが分離不安になったら、獣医さんに相談しながら環境を変える、あるいは精神安定剤などの薬で治す方法があります。
ただ、ワンちゃんのために生活の環境を変えるのは大変で、どうしても改善できないこともあるでしょう。
また、薬剤を使うのは副作用の心配があって、できればあまり飲ませたくないものですよね。
そこで最近注目されているのは、分離不安のワンちゃんに音楽を聞かせることで不安を解消してあげることができるという研究です。
ワンちゃんは聴覚が優れており、人間が聞きとれない高音域の音などを聞き取ることができます。
また、ワンちゃんが聞き取れる周波数は40~60,000Hzとされていますが、とくに心地良く感じる周波数は8,000Hzで、この音域はクラシック音楽などでよく使われる高音域にあたり、そのためワンちゃんはクラシック系のゆったりとした音楽を好むとされています。
犬が落ち着く音楽はCD、オルゴール、ネット配信で
ここ数日は、ぺぺちゃんが夜寝れるように朝たらおがお散歩に行ったり、寝る時には犬が落ち着く音楽をかけたりしてるよ🐕お散歩はわからないけど音楽は初日から効果があって、かけるとすやすやと夢の中にいっちゃうよ☺️ pic.twitter.com/8m5TCvNdrX
— ぴぽちゃんとけだまたち (@pipo_pepe_mitsu) March 28, 2022
ワンちゃんが落ち着いてリラックスできる音楽として、たくさんのアイテムが開発されています。
それらはCDで提供されているものもあれば、ネット上からダウンロードできるもの、YouTubeなどで配信されているものなどがあります。
家で再生して聞かせるのに都合のよい音源を購入しましょう。
また、特にオルゴールの音色には癒しの効果があるとされ、ワンちゃんがグッスリ眠れるオルゴールなどが市販されているほか、オルゴールの音色などもネット上で配信されています。
犬の分離不安が音楽で治った!おすすめの音楽とは?まとめ
毎日、朝から夕方まで不安分離症の犬の音楽療法の音楽を聴かせてます☺️気持ち治療の効果が出てきたかな⁉️ベルと私は二人三脚で治療頑張りまーす😄👊 pic.twitter.com/FabsmD8OfQ
— みー (@mi4141mi) January 23, 2021
愛犬の分離不安症は獣医さんに相談しても、環境の問題が大きいのでなかなか治らないと言われています。
悩んでいる方には、ここでご紹介した音楽療法を愛犬の分離不安症治療に試してみることをおすすめします。
その方法は、分離不安の愛犬にCDやオルゴールなどの音楽を聞かせるだけなので、家庭環境を変えることが難しい状況ならば、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。