帰宅した時に喜ぶ愛犬にペロペロと顔を舐められると、頼りにされ愛されているのを感じて嬉しいと思う飼い主さんは多いことでしょう。
でも、その時の愛犬の唾液がヌルヌルしていたり、臭いが気になったりして「口の周りを舐めさせて大丈夫だろうか?」と思うことがありませんか?
犬の唾液には人間にとって良い作用をもたらすとする説と、感染症の危険があるとする説の両方があり、良いとも悪いとも結論づけることができないのです。
ここでは犬が人間を舐める意味や、唾液が人間にもたらす影響についてご紹介します。
Contents
犬が人間を舐める意味とは?
兄として威厳ある姿を見せつける犬
このまま顔舐めるし、手でつついて撫でてくれってねだるし…赤ちゃん返りでもしてんのか😅 pic.twitter.com/Tku8USBk5h
— ウエスティのバロン (@Westie_Baron) October 23, 2023
飼い主さんが大好きとの愛情表現であったり、何かして欲しいことがある時の表現だったりさまざま考えられますが、舐める場所によってその意味が違うと言われています。
飼い主さんや家族の口や顔を舐める
飼い主さんや家族が大好きであることの表現とされ、その人を信頼している証しとも言われていますが、時に何か不安なことがあったりストレスを感じていたりする時にも顔を舐めます。
顔や口を舐めて来る時にいつもと違う雰囲気を感じたら、ワンちゃんが不安やストレスを感じていて、自分を落ち着かせようとしている可能性があります。
飼い主さんや家族の手や腕をなめる
これは手や腕を使って遊んで欲しいというサインと言われています。
ワンちゃんにしてみれば遊んでもらう時は、飼い主さんが腕を使って引っ張りっこをしてくれたりボールを投げてくれるので、舐めたり鼻でつついたり前足をおいたりするのです。
そのほか、撫でたりして身体を触って欲しい時も腕や手を舐めることがあります。
人間と犬の唾液の違いとは?
犬と久々に触れ合い、犬の力強さにちょっと面食らった さすが牧羊犬、ボール遊びも全力で我は全身よだれでベトベトです pic.twitter.com/WKMVzq1UcX
— おのまりえ (@onomarie) December 16, 2023
飼い主さんもワンチャンも同じ哺乳類ではありますが、それぞれの口の中の唾液には大きな違いがあって、その働きも違っているのです。
人間と犬の唾液では酵素などの成分の違いがある
人の唾液にはデンプンを糖に分解するアミラーゼという酵素が多く含まれています。
この酵素によって、人はお米を食べた時よく噛むことで口の中の唾液がお米のデンプンを糖に変えるため甘さを感じるのです。
ワンちゃんにはこの酵素がほとんど無いため、食事をしても口の中に糖があまり残らず、虫歯になりにくいと言われています。
犬の唾液はアルカリ性
一番大きな違いがpHで、人の口の中は唾液によって弱酸性に保たれていますが、犬の唾液はアルカリ性です。
そのためワンちゃんの口内では虫歯菌が増えにくくなっていて、このこともワンチャンが歯磨きをしないのに虫歯になりにくい理由のひとつとされています。
しかし口内がアルカリ性であることで歯に付いた歯垢が固まって歯石になりやすく、人間の口内では歯石ができるのに2〜3週間かかるのをワンちゃんは3日程度でできてしまいます。
このことでワンちゃんは人間と比べて歯周病になりやすいのです。
犬の唾液には殺菌作用があるの?
嫌な事も一緒に乗り越えるわんこ育て。前足の肉キュウに小さな傷ができ、舐めて炎症をおこしてしまった湖太郎。唾液に含まれる塩分がかゆみとなってしまいまた舐める。繰り返して悪化させることになるため、塗り薬と抗生物質を投与。かっこいいねと優しいウソをつきながらカラー装着し、口裏あわせて。 pic.twitter.com/pQo1g1AMHo
— ゆみ丨田舎暮らしの達人に (@guranita) November 11, 2022
海外の研究ではワンちゃんの唾液には殺菌作用がある化学物質が含まれていることが明らかにされていて、ワンちゃんが傷口を舐めることで細菌が増える事を抑えていると言われています。
ただしその反面、ワンちゃんの口の中にはおよそ400種類の細菌がいるとされる報告があるのも事実なのです。
ちなみに人間の口の中にも400から500種類の細菌がいるとされていますが、人間とワンちゃんとではその種類が大きく違うことがわかっています。
犬に顔を舐められても大丈夫?
うちのチビ犬、口周りをめちゃめちゃに舐める癖があるんだけど、たまにテンション上がると鼻と唇喰われるので鼻と唇傷だらけにされるので早くなんでも噛みたい時期終わってくれ!と願っている。 pic.twitter.com/Pkc4vvnSzk
— 𝔸🌈🦋ℝ𝕖𝕟𝕒 (@456re_jojo1999) December 11, 2023
ワンちゃんの唾液には殺菌作用があるとされていながら、細菌も数多く含まれていると聞いて不安になる飼い主さんは多いことでしょう。
ワンちゃんたちは家の中の床や外の地面などをよく舐めているのを見かけますし、自分やほかのワンちゃんのお尻を舐めるのも日常茶飯事です。
そのベロに人間にとって有害な細菌や寄生虫が付いていたとしても不思議ではありません。
しかし、人間の唾液にも感染症を起こす細菌がいるにもかかわらず、元気でいられるのは免疫力のおかげです。
飼い主さんが健康でいるならば免疫も正常に機能しているので、ワンちゃんに舐められたくらいで感染する可能性は低いと言えます。
犬の唾液からうつる病気とは?
たまにはうちのわんこ載せよう❗️
我家には柴犬が2匹います。
1匹は雌のみかん約5歳半
もう1匹は雄の白虎(はくと)7〜8歳
2匹とも保護犬です。
みかんは岩見沢市保健所
白虎は塩竈市保健所
可愛いですが白虎は噛みます
そのおかげで私はパスツレラ菌に感染して、反応関節炎になりました。
でも可愛い❗️ pic.twitter.com/BCFgZsqNIf— 虎まる (@myi1010) July 30, 2020
これは「人獣共通感染症」と呼ばれているもので、代表的なものとしてパスツレラなどがあります。
人間側の免疫機能が正常であればさほど心配する必要はありませんが、体力や免疫力が落ちている時に、傷口などを舐められたりすると感染症を起こしてしまうことがあるようです。
また次に挙げる人は、ワンちゃんに舐めさせないようにした方が良いでしょう。
- 乳児や幼児
- 妊婦
- 高齢者
- 顔や口の周囲に傷がある人
- 何らかの基礎疾患があって免疫力が低下している人
犬の唾液(よだれ)が急にポタポタと止まらなくなったら要注意
今日のわんこ🐶
よだれハンパないって! pic.twitter.com/cdi1O8xEtB
— はなくさ (@anatokusa) May 5, 2022
子犬や若いワンちゃんは唾液が活発に出て来るのでよだれが多いとされていますが、いつもより急に増えてポタポタと垂れる時は、さまざまな病気が考えられるので注意が必要です。
元気でいるように見えても、急によだれが増えた時は早めに診察を受けることをおすすめします。
犬の唾液は人間に良いの?人間にうつる病気があるってホント?まとめ
親戚がわんこを飼い始めたというので行ってみたんだが最近のわんこはよく舐める pic.twitter.com/zjNdCVJ4z7
— 小林 勇太 (@Koba_1308) September 19, 2018
喜んで顔をペロペロ舐めてくる愛犬は本当にかわいいですが、犬の唾液には人間にとって危険な細菌などがいるので舐めさせない方が良いとする説があります。
しかし、だからと言って愛犬の唾液を恐れ、顔や口を舐めた時に叱るのでは愛犬との信頼関係を損ねることになるかもしれません。
気になるようであれば、愛犬が喜んでいる時にいつまでも舐めさせないで、適当なところで離れるほか、舐められた顔や手をきれいに洗うなどして対処すると良いでしょう。