犬のトイレのしつけにかかる期間はどのくらい?簡単にできるってホント!?

犬 トイレ しつけ 期間
Pocket

飼い主さんのお悩み第一位、それはトイレのしつけではないでしょうか?

オシッコもウンチも待ったなしですから、直ぐに教えておかないとそこら中にされてしまいます。

初めて子犬を家に連れてきたその日その時からトイレのしつけ期間が始まるのです。

そのためには、犬を家に迎える前の期間からトイレのしつけの準備を進めておくことが大切です。

ここではしつけの前に用意しておくものや、簡単なしつけ方についてご紹介します。

 

犬のトイレのしつけはいつから始めたらいいの?

いつからと言うならば、家にきたその時から始めてください。

来たばかりで落ち着いてないからと後回しにしてしまうと、ワンちゃんはとんでもない場所でしてしまいますよ。

また、年齢でいうならばできるだけワンちゃんが小さい時期からしつけることが肝心です。

ペットショップやブリーダーから引き取ることができるのは、生後56日以上と法律で決められています。

 

トイレのしつけをする期間の目安とは?

理想は家にきてから2~3週間で覚えさせることで、1ヶ月以内には終わらせるのがよいとされています。

とはいえ、ワンちゃんの性格などもあってなかなか理想どおりには進まないものです。

いろいろな方法を試しても失敗を繰り返してしまうような時には、専門家に相談することをおすすめします。

飼育の素人である飼い主さんが悩んでも解決は難しいでしょうし、ワンちゃんにもそのストレスが伝わり排泄を我慢するなど間違った方向に進んでしまいます。

しつけのプロに相談することが解決の早道となりますよ。

 

子犬のトイレのしつけに必要な準備とは?

家に連れてきてすぐにしつけを開始するためには、事前準備が必要となります。

しつけの方法によって準備するものが少し違ってきますが、以下のものが基本です。

 

ペットシーツ

シーツを選ぶポイントは吸水性とコスパです。

吸水性がよくないと、オシッコを片づける際にこぼれることがありますので、しっかり吸水してくれるものを選びましょう。

また毎日何枚も使うものなので、コスパも大切です。

この2つのポイントを総合して選んでください。

 

トイレトレー

ワンちゃんはウンチの前にクルクル回って場所を確認する習性がありますので、身体にピッタリした大きさではなく、少し広めのトレーがよいでしょう。

また、人の行き来が少なくあまり人目につかないような場所に置いてください。

できれば寝床と離れた場所がよいのですが、近くに置く場合は仕切りを用意するとよいですね。

また、敷かれたペットシーツを噛んでイタズラしてしまうワンちゃんがいます。

そのしつけ用にシーツの上にメッシュのふたを取り外しできるタイプがあり、シーツへのイタズラを防ぐことができます。

メッシュ部分が取り外し簡単で洗いやすいものがおすすめです。

また、シリコンタイプで折りたたむことができ、持ち運びに便利なタイプもあって旅行などでは重宝します。

 

クレート(キャリーバッグなど)

クレートはワンちゃんを運ぶ際に使う大きなかごですが、寝床として使うこともできます。

クレートを寝床にするようにしつけておくと、ほかの場所につれて行く時にすんなり入るので楽ですよ。

ワンちゃんは狭いところや寝床では排泄をしないので、トイレでしない時の待機場所として使います。

中には柔らかい毛布を敷いてオモチャなどを入れておいてあげるとよいでしょう。

 

ケージやサークル

広さでさまざまなタイプがありますが、トイレトレーとクレートが入る広めのものがおすすめです。

これらを別々に置いて仕切って囲うことができれば、しつけを楽に勧められます。

中におかない場合には、ホームセンターで売られているワイヤネットなどで囲いを自作できます。

 

簡単にできる犬のトイレのしつけとは?

初めて家に連れてきた際のしつけの手順は以下のとおりです。

  1. クレートなどに入れて、家の中を自由に歩かせない
  2. 排泄をしそうなタイミングを見はからい、シーツの上に連れていく
  3. オシッコやウンチをしたら、思いきり褒めてクレートなどに戻す
  4. しばらく見ていて何もしなければ戻して、次の排泄タイミングを待つ

成功できるようになるまでこれを繰り返して、失敗せずにできるようになったら、お家の中で自由に遊ばせてあげてください。

なお、もし違う所で粗相をしてしまったら、叱らずに片づけてきれいにしておきましょう。

臭いを残したままにしておくと、また同じ場所で失敗をすることがあります。

 

犬がトイレに行きたくなるタイミングとは?

ワンちゃんがオシッコやウンチをしたくなるタイミングは次のとおりです。

  • 寝て起きた時
  • ご飯の後や水を飲んだ後
  • 散歩したり遊んだりした運動の後

特に寝起きの際はかなりの確率でするので、しつけタイムとなります。

なお、時間でタイミングを見るなら月齢に1時間足した間隔とされていて、3カ月のワンちゃんなら4時間です。

また、ワンちゃんの仕草でも判断ができます。

  • 地面や床の匂いをくんくん嗅ぎまわりだす
  • ひとつの場所でウロウロするようになる

なお、これらのことはワンちゃんの個性によって違いがあるので、仕草などを記録しておくと役に立ちます。

 

犬のトイレのしつけにかかる期間はどのくらい?簡単にできるってホント!?・まとめ

トイレのしつけ期間は、犬の室内飼育において避けては通れない大切な時間です。

ご紹介した方法で上手くいっても、何かのはずみに失敗してしまうことは多々あります。

犬のトイレのしつけ期間中は飼い主さんの忍耐が必要で、失敗をしても叱ってはいけません。

叱られた子犬は排泄がいけないことだと誤解して我慢するようになることがあります。

失敗したら黙って片づける、成功したら思いきり褒める、これを繰り返してトイレのしつけを成功させてくださいね。

>>合わせて読みたい!犬にトイレを我慢させていませんか?トイレしないと病気になる!