犬が従わないのは主従関係のせい?チェック方法と直し方など

犬 主従関係 チェック
Pocket

愛犬のしつけが上手くいかず、言うことを聞いてくれなくて悩んでいませんか?

そんな時はついつい感情的になって必要以上に叱ってしまうものですよね。

激しく叱られた犬はさらに混乱して、言うことを聞くどころか歯を剥いて逆らうようになります。

そして、どちらもどんどんストレスを溜めてしまう悪循環となってしまうのです。

ここでは、飼い主さんと犬の主従関係を簡単にチェックする方法をお伝えして、チェックの結果から愛犬との主従関係を作り直す方法をご紹介します。

 

犬との主従関係とは?

狼だったころ群れで暮らしていたワンちゃんは、上下関係を重んじてリーダーの言うことしか聞かない。

あるいは、家族の中で自分も含めて順位付けをするから、リーダーの座を奪われないようにしなければならないなど、以前は常識とされていました。

しかし、最近ではワンちゃんにはそのような上下関係を作るような考えはないことがわかっています。

ワンちゃんが飼い主さんの言うことを聞くのは、親子のような信頼関係があるからとされています。

従っていればご飯をもらえる、オヤツをもらえる、散歩に連れて行ってもらえるなど、自分を満足させてくれる人を飼い主として認めて信頼関係を築くのです。

 

犬との信頼関係をチェック、その見分け方とは?

まず、ワンちゃんとの関係を確認しましょう。

チェック方法は簡単で、次の5つのことを確認するだけです。

 

名前を呼んだ時に反応するか?

  • ワンちゃんが飼い主さんを見ていない時に、一度だけ名前を呼ぶ
  • オモチャで遊んでいるなど、何かに夢中になっている時に一度だけ名前を呼ぶ

どちらのケースもしっかり反応して、飼い主さんのところに来れば満点です。

近寄ってこなくて振り向いただけでも、反応があればよいでしょう。

 

体をさわらせてもらえるか?

愛犬がくつろいでいる時に体を優しくさわってみます。

次のように次第にさわる範囲を拡げてみてください。

  • 頭や背中
  • 前足や後ろ足の足先(肉球)
  • 口元
  • しっぽ
  • お腹

全てさわらせてくれたなら、信頼関係ができていることになります。

 

指示を出した時に一度で従うか?

ワンちゃんにこれまで教えてきた指示を一度だけ出します。

「オスワリ」や「マテ」「フセ」など、一度で従えば合格です。

これらができた上で、さらに遊んでいる時などに「オイデ」「コイ」と呼べばすぐに足元にくるようなら完璧です。

 

強制的に仰向けにしてもリラックスしているか?

飼い主さんは座って太ももの間などでワンちゃんを仰向けに寝かせてください。

この際にワンちゃんがおとなしくリラックスしていれば、信頼関係ができていることになります。

ワンちゃんから近づいてお腹を見せるのではなく、飼い主さんが強制的に仰向けにすることがポイントです。

 

ふだんから問題行動を起こしていないか?

家庭内や散歩の時など、いつも指示に従っているかをチェックしてみてください。

例えば次のようなことがないかを思い出してみましょう。

  • 散歩中に信号待ちなど危ない場所で「マテ」ができているか?
  • 留守番の際におとなしく待っていられるか?

これらの注意は、信頼関係があればきちんと理解してもらえるはずです。

 

犬との主従関係を再構築するにはどうすればいいの?

チェックをした結果が完璧なら、ワンちゃんとの信頼関係ができあがっています。

また、7~8割くらいでも生活の中でストレスを感じることは少ないとされています。

しかし、5割以下では一緒の生活することが大きなストレスになるでしょう。

ワンちゃんとの信頼関係を再構築して上下関係をわからせることが必要となります。

ただ、言うことを聞かないのは、飼い主さんを下に見ているからでも、自分をリーダーだと思っているからでもありません。

飼い主さんを信頼していないので、指示を理解できないのです。

ワンちゃんのしつけは、飼い主さんとのよい信頼関係を築くことが大切です。

しつけは子犬のうちにするものとされていますが、成長してからでもまだ間に合います。

 

犬との主従関係を再構築する直し方とは?

言葉が通じないワンちゃんに指示を理解させるには、とにかく根気が必要です。

一度や二度で上手くいかないからと諦めず、次に挙げるポイントに注意しながら何度でもできるまで続けましょう。

 

とにかくほめる!

指示を出しては、ほめることを繰り返します。

  • 上手くできたら大げさにほめる
  • 完璧でなくともほめる
  • できるようになってからも、ほめ続ける

とにかくほめてあげることが大切なので、できるようになってからもほめ続けてください。

飼い主さんの言うことを聞くとほめてもらえると思わせることがポイントです。

 

指示はいつも同じにわかりやすく出す

指示の言葉をその度に変えるとワンちゃんが混乱してしまいますので、命令はいつも同じにしてください。

また、ほめたりほめなかったり一貫性がない行動も混乱させるのでいけません。

また、ほめる時と叱る時の基準が変わるとワンちゃんを混乱させるので、気分で変えないようにしましょう。

 

叱る際の体罰は禁止!

どうしても叱らなければならない時がありますが、体罰は絶対に禁止です。

ワンちゃんが混乱するだけでなく、飼い主さんを嫌いになって信頼などできなくなってしまいます。

ひと言だけ注意して、後は無視するのが効果的です。

 

犬が従わないのは主従関係のせい?チェックの方法と直し方など・まとめ

ここまで愛犬との主従関係や上下関係とは、信頼関係を築くことだとお伝えして、しつけに悩む飼い主さんには、愛犬との主従関係のチェック方法をご紹介しました。

ぜひ、犬との主従関係をチェックして、よい信頼関係を築くことに役立ててください。

また、犬に対して根気よくほめながら理解させることが必要としましたが、それは自由に甘やかすこととは違います。

生活を愛犬のペースに合わせるのではなく、飼い主さんのペースに合わせさせることが大切なのです。

>>合わせて読みたい!【専門家監修】犬にお手をしつける方法は?お手を嫌がる、できない犬に是非!!