犬の吠えグセが治らない!吠えるのをやめさせる対策とは?

犬 吠えグセ
Pocket

無駄吠えを続ける吠えグセは叱ってもなかなか治らないとされています。

しかし、犬に吠えグセがついたのは、人間が彼らに吠えるように求めて改良してきた結果なのです。

そして、無駄吠えと思える犬の吠えグセには、彼らなりの理由があるのです。

ここではなぜ吠えるのか、その理由を解明して、吠えグセを治すグッズやアプリなどをご紹介します。

 

吠えグセがあるとされる犬種とは?

現在の日本で飼育されているワンちゃんたちの6割以上は、よく吠えるタイプとされています。

それらのワンちゃんたちは大きく4つに分類することができます。

以下、主な種類をご紹介しますが、吠えグセについては個々の性格や育った環境の影響が大きく、必ずしも全てがうるさいとは限らないことをご承知おきください。

 

貴族の婦人が可愛がった愛玩用のワンちゃんたち

ヨーロッパの貴族文化が華やかな時代に愛玩用として育成された小型のワンちゃんたちです。

彼らの仕事には可愛がられることのほかに、貴族の寝室に忍び込む曲者の存在を護衛者に報せる役目もあり、ちょっとした物音にも反応して吠えるようになったのです。

次のワンちゃんたちがこれにあたるとされています。

  • チワワ
  • ポメラニアン
  • パピヨン

 

狩猟のお供を務める勇ましいワンちゃんたち

獲物を追い詰める際に吠え、あるいはその存在をご主人に報せるため、遠くまで聞こえる大きな声で吠えるように教えられてきた以下のワンちゃんたちです。

特に動くものの姿や音に良く反応して吠えるとされています。

  • ビーグル
  • ダックスフンド
  • ジャック・ラッセル・テリア
  • ヨークシャー・テリア

 

牧場を駆け回ってお手伝いする賢いワンちゃんたち

牧場の羊や牛の群れを集めたり移動させたりするために働く彼らは、賢くタフなワンちゃんたちです。

時には自分たちよりはるかに大きな牛を動かすために、大声で吠えて威嚇する気の強さがあります。

  • ボーダー・コリー
  • シェットランド・シープ・ドッグ
  • ウェルシュ・コーギー
  • オーストラリアン・シェパード

 

警戒心が強く家を守る日本のワンちゃんたち

柴などに代表される日本古来のワンちゃんたちの警戒心が強いのは、家族にしかなつかないように訓練されてきたためと言われています。

ふだんは比較的おとなしい彼らですが、家に知らない人間や動物などが入り込むと、吠えてとまらなくなることがあります。

 

犬が吠える理由とは?その対策も考える

家の中で彼らが無駄吠えをする場面とその理由には次のようなことがあります。

その対策も併せてご紹介しますが、どれにも共通のポイントは叱らないことです。

 

何かして欲しいことがあっておねだりをしている

ワンちゃんの要求には次のようにさまざまなことがあります。

  • 遊んで欲しい
  • 抱っこして欲しい
  • お腹が空いた
  • ケージから出して
  • 散歩に行きたい

これらのほかにもたくさんある要求に対して、吠えてうるさいからと応えていては、吠えグセがついて吠えがとまらなくなってしまいます。

これについては、応える要求と動作のルールを作っておきます。

例えば前足でタッチすればOKで、吠えたら無視してワンちゃんの前からいなくなるなど、時間がかかっても理解するまで徹底します。

やがて、吠えても要求を聞いてもらえないことがわかれば、吠えなくなります。

 

インターホンが鳴ると無駄吠えがとまらなくなる

これで吠えるワンちゃんは、家に誰かが来たことを教えようとしているのだとされています。

自分は仕事をしたと思っているので、叱られても理解できません。

有効な対策はインターホンを鳴らさない生活をすることで、スマホなどを駆使して工夫しましょう。

子犬であれば、インターホンを鳴らして吠えずに寄ってきたらオヤツを与えると、インターホンに吠えないようになります。

 

お客さんに吠えてとまらなくなる

これには2つのタイプがあります。

  • お客さんが大好きで嬉しくなっている
  • 知らない侵入者として警戒している

嬉しがるワンちゃんには、来客に頼んで挨拶をさせてあげましょう。撫でてもらったりすれば落ち着きます。

警戒しているワンちゃんの場合は、来客を外に一緒に迎えに行き、家に一緒に入ると効果的です。

その際に来客に先に家に入ってもらうと警戒心が和らぐとされています。

 

ほかの犬を見ると吠えてとまらなくなる

この場合もほかのワンちゃんが大好きなタイプと怖がって警戒するタイプがあります。

前者の場合には挨拶させてあげれば吠えなくなりますが、吠えずにいたら褒めるようにするとよいでしょう。

警戒するタイプは無理をせずに距離を取ってあげてください。

おびえていても吠えなければ、オヤツをあげて褒めてあげると吠えなくなります。

 

犬の無駄吠えを防止して吠えグセを治すアプリやグッズ

ワンちゃんの吠えグセを止めるには、大きな音で注意を引く方法があります。

最近ではワンちゃんにしか聞こえない周波数の音を出すスマホのアプリがあって、手軽に使えて人間に聞こえないので迷惑にならず便利です。

無駄吠えしたらアプリのボタンを押してワンちゃんが不快な超音波を鳴らします。

そして吠えなくなったら超音波をとめることを繰り返すと吠えなるとされています。

また、首輪につけておくと、吠えたのを感知して超音波を発するグッズや、軽い静電気でショックを耐えるものもあります。

 

犬の吠えグセが治らない!吠えるのをやめさせる対策とは?まとめ

犬にとって吠えるという行為は当たり前で自然なことです。

愛犬の吠えグセを治すには、何に吠えていて何を伝えたいのかを理解することが大切です。

その上で、飼い主さんは解決できることを努力して、叱らずにグッズなどを活用しながら無駄吠えをやめさせるしつけをしてください。

あるいは、しつけ教室でプロにお願いするのもおすすめです。

ただ、犬の吠えグセは病気やケガ、老化からの認知症などが理由の場合もあるので、よく観察してその場合には獣医さんの診察を受けさせてあげてください。

>>合わせて読みたい!犬の遠吠えの理由って?やめさせる方法ってあるの?