犬がキシリトール入りのガムを食べた!症状は?対処法は?
キシリトールのガムの残りが入った袋をテーブルの上に置いて、トイレから戻ったらなかった! テーブルの下を見ると、空っぽになった袋の横に、満足そうな顔をした愛犬がしっぽを振っています。 そんな時自分たちが食べて害がないし、残…
犬に関する情報をとことんお届け!
キシリトールのガムの残りが入った袋をテーブルの上に置いて、トイレから戻ったらなかった! テーブルの下を見ると、空っぽになった袋の横に、満足そうな顔をした愛犬がしっぽを振っています。 そんな時自分たちが食べて害がないし、残…
犬や人間にとってタンパク質は体を維持していくうえで、とても重要な栄養素です。 ですが過剰に摂取し過ぎても不足してもダメなため最適な量を与えることが重要となります。 体に必要な成分とは知っていながらも、中々意識して摂取させ…
カルシウムが人間にも犬にも必要なミネラルであることはまっさきに思い浮かびますよね。 骨や歯はもちろんのこと、筋肉を動かすことや神経の信号を伝えることにも必要なミネラルです。 毎日でも摂らせたいカルシウムですが、1日にどの…
犬の体の仕組みの中でとっても大事な栄養素なのが「必須アミノ酸」 この必須アミノ酸は全て食事から摂取が可能。 またそれは別名「タンパク質」とも言われています。 その「必須アミノ酸」や「タンパク質」はどのような食材に含まれる…
ホッと一息つく時に飲むお茶、今はいろいろなお茶が売られていてその時の気分に合わせて楽しむことができます。 一息ついてふと足元を見ると興味深そうな顔をした愛犬がもの欲しげにこちらを見ていて、ちょっとだけお裾分けしてあげよう…
小麦粉は世界中でさまざまに料理されていますが、小麦粉で作られた食べ物を犬に与えて良いのか悪いのか、ネット上では賛も否もあってどちらが正しいのかはわかりません。 例えば「パンを食べさせてはダメ」と書いている獣医さんがすすめ…
犬は先祖代々「肉食動物」として知られています。 そんな犬達にとって毎日の食事の中で得られる”動物性の「タンパク質」・「脂質」”は体を作るための大切な栄養素。 体の様々な基本的な構成の中に”タンパク質と脂質”はかなり重要度…
緑色のつんつんした背の低い草、ペットグラス。 でも犬には美味しくないんじゃないの? この草、犬も食べますよ! 草を見て猛ダッシュしたり、まさに道草好きなわんこ、多いですよね。 雑草は食べてほしくないからと、ペットグラスを…
気持ちのいい散歩中に愛犬が土や石あるいは砂を食べたりすることはありませんか? バーベキューが許されている公園では、焦げて捨てられた肉やこぼしたジュースの匂いを嗅ぎ付けて、落ちた肉と一緒についた土や小石を口にしたりするのが…
皆さんは愛犬にどんな物を食べさせていますか? 食べ物によっては健康を害するものや、病気の予防になる物もあります。 その中でも肝臓についてご紹介したいと思います。 肝臓は沈黙の臓器と言われており、ある程度の障害を受けても予…