リードを着けて歩くワンちゃんたちを街中や公園で見かけますが、引っ張られてうまくコントロールできていないご主人さんを見かけます。
引っ張られての散歩は愛犬に負担がかかり危険です。
また長すぎるリードは周りに迷惑をかけて危険ですので、安全に歩かせられる正しい長さを知っておきましょう。
また最近の散歩用リードにはさまざまな素材やデザインがあり、愛犬に似合うものを選べるのが嬉しいですね。
ここではリードについて使用時の注意やおすすめなどをご紹介します。
Contents
犬が散歩でリードを引っ張る理由とは?
ウチの子は、「ついて歩く」ができない。全力で手綱、じゃなくてリードを引っ張る犬と人との綱引き状態。
わずか10分ほどの散歩(!)から帰ってきたら、この有り様^ ^ pic.twitter.com/ekNcAakx0b— ぱせり (@patapon52) July 21, 2015
いつもワンちゃんにグイグイ引っ張られているために、腕や身体が疲れてしまっているご主人さんは多いのではないでしょうか。
また、ワンちゃんも首輪がノドに食い込んだりするので嫌そうですよね。
それでもワンちゃんがそうする理由があるのです。
好奇心が強く、いろいろなものに興味を示す
歩いていて興味を引くものがあると、そこに早く行きたくて引っ張ってしまうワンちゃんがいます。
また、いつもと違うコースを散歩した時に、初めての道の先に何があるのかを早く知りたいといったケースでは、興奮していてグイグイと引きます。
リードの長さの間隔がわからない
訓練されているワンちゃんは、飼い主さんとの距離を確かめながら歩くことができます。
しかし、長さが長すぎると自由に歩いていいものと勘違いをしてしまったり、逆に短すぎると強引に引いたりすることが多くなります。
また、伸縮性に替えた時など、長さがしょっちゅう変わるので間隔がわからなくなって混乱することもあるのです。
犬が散歩でリードを引っ張るのをやめさせる方法とは?
しつけが出来ていない犬がよくする行動5選
④【常にリードを強く引いて歩く】
飼い主さんが耐えられずにリードを手離してしまっては危険です。犬の首や手足の関節にもかなりの負担がかかっています。
継続的に首や気管を圧迫し続けると刺激によって咳が出たり、気管虚脱の恐れがあったりします。 pic.twitter.com/AlUhS50PGq— ハッピードッグ@犬の豆知識💡 (@HappyDog1124) May 16, 2021
引っ張りグセは次の方法でやめさせることができます。
立ち止まる
グイグイと引きだしたら、その場で立ち止まります。
ワンちゃんがやめて飼い主さんの顔を見上げたら、「ダメ」などと言葉をかけることを繰り返してください。
そして、しなくなったら褒めてあげることを忘れないでくださいね。
さらにご褒美としてオヤツをあげるとよいでしょう。
逆の方向に歩きだす
引き始めたら、黙って進む方向を変えてみましょう。
ワンちゃんがグイグイと引くのは、自分に主導権があると思い込んでいるので、そうでないことをわからせるためです。
この際に気をつけたいのはワンちゃんと目線を合わないことで、それによってリーダーがご主人さんであることを覚えるとされています。
また、強引に向き変えはワンちゃんの首を痛めてしまうので、自然に方向転換してくださいね。
散歩中にリードを噛む犬への対応について
早く散歩に行こうよ!とリードを引っ張るウチの犬w pic.twitter.com/0icVzZd2AK
— Hashiyan Soft🍦 (@hashiyansoft) January 8, 2015
ワンちゃんが遊びをするかのようにリードを噛んで引くことがありますが、これはリードを痛めることになるのでやめさせたいですね。
首の周りにあると噛みやすいので、身体に装着するハーネスタイプに替えるのが簡単な対応です。
あるいは、オヤツを手に持っていることを見せておいて、噛みそうになったら声をかけ、噛まなかったらオヤツをあげて褒めます。
これによって、噛まなければとオヤツをもらえることを学習します。
リードなしで犬の散歩をする危険性とは?
弟と散歩してたら
近所の仲の悪い犬がリードなしに走ってきて
相手の犬は狩猟犬の犬種だから首噛もうとしやがって
咄嗟に弟の首に手を置いたらこのザマ。なんとか弟抱きかかえたから弟無傷だったからよかったけど
呑気に寝やがって。 pic.twitter.com/rN3KhrWi38— ⏩cяuz♔歌い手Гоvё🍄 (@kc2875fd7edgk4) February 19, 2018
公園などで放して遊ばせているご主人さんがいますが、絶対にやめましょう。
ワンちゃんがいきなり道路に飛び出して車にひかれるかもしれませんし、かわいいからと撫でようとする人を噛むおそれがあります。
もし放していたワンちゃんが人やほかのワンちゃんにケガをさせた場合、損害賠償だけでなく刑事責任を負うことになってしまうかもしれません。
犬の散歩におすすめのリードとは?人気はハーネスと伸縮タイプ
今朝の散歩中にイヌくんが犬ドリルでブルブルした瞬間首輪とリードを繋いでいたフック外れイヌくん100mダッシュ、その先には車がビュンビュン通るでかい道路で心臓止まるかと思ったしその先を瞬時に思って寿命が縮んだ。運動音痴の私ものすごい瞬発力を発揮し捕獲、今日から君、頑丈ハーネスね涙 pic.twitter.com/DplQovAD66
— いおりん (@iorin_fu) September 23, 2021
かわいいデザインのものや軽くて丈夫な素材のものなど多くの種類が市販されていますので、お好みで選んでくださいね。
ここでは最近人気のハーネスタイプと伸縮タイプをご紹介します。
ハーネス
身体の小さいワンちゃんは首が細いので、首輪に装着するものでは首を痛めそうで心配ですよね。
そこで、身体に装着するハーネスタイプをおすすめします。
身体を包むので抜けて脱走される危険が少なく、ほかのワンちゃんとトラブルになりそうな時などでは掴めるところが多いので抑え込むのが楽ですよ。
デメリットはワンちゃんがの引く力が強くなるのでしつけには向かず、さらに悪化させる可能性があることです。
なお、引っ張り防止訓練ができるハーネスもあって、ワンちゃんの首に負担をかけずに訓練ができるので特におすすめです。
伸縮リード
手元で巻き取りができる伸縮タイプは最長で10mのものもあって、広い場所でワンちゃんが自由に動ける範囲が拡がります。
ただし、細いので伸ばしていると周りから見づらく、人や自転車が引っかかる事故が報告されています。
また、ワンちゃんが急に走り出して急にロックができず、あわてて手で押さえようとして摩擦でケガをするなどの事故も起こります。
伸ばすのはほかに誰もいない広い場所だけにして、ふだんはしっかりロックしておきましょう。
犬が散歩でリードを引っ張る!しつけ方やおすすめのリードを紹介・まとめ
もねちゃんの引っ張りが強すぎて悩んでたら、犬友達に教えてもらったリードの持ち方めっちゃ良き pic.twitter.com/An3DVDdwod
— まるもね日記 (@Marumone38) September 7, 2021
リードを引っ張らないよう、しつけをしっかりしておかないと、出かけるたびに飼い主さんも犬も疲れてしまいますよね。
愛犬にリードを着けて散歩する時には距離を保って歩くようしつけることが大切です。
ここまで犬の散歩用リードには大きく分けて3種類あることをご紹介しました。
首輪に装着する普通タイプ、ハーネスタイプ、伸縮タイプそれぞれメリット、デメリットがあります。
愛犬の大きさや性格などに合ったものを選びましょう。