【獣医師監修】犬に卵を与えても大丈夫?【生卵・ゆで卵・目玉焼き・半熟卵の違い】

犬に卵を与えても大丈夫?
Pocket

犬に卵を与えても大丈夫?焼いても、茹でても、炒めても、生でも美味しい。卵って色々な食べ方を楽しむことができますよね。

もはや、卵を使った料理は私たちの食卓には欠かせない存在となっています。

そんな「卵」、犬に与えても大丈夫なのでしょうか?

 

よく、卵を使った犬用ビスケットなど売られていますが、火を通していれば与えられるのか?生は食べないほうがいいのか?気になったので調べてみました。

 

それでは早速見ていきましょう!

【獣医師監修】班目美紀

専門家 監修
麻布大学獣医学部獣医学科卒。現在は動物病院で小動物臨床獣医師として勤務。

 

犬に生卵は与えてもいいの?

犬に卵を与えても大丈夫?

「生卵の白身部分は犬に食べさせないほうが良い」なんて、よく耳にしますよね。

逆に黄身部分は与えても問題はないと言われています。

 

ではなぜ、白身の部分は与えないほうが良いのでしょうか?

それは、生卵の卵白には「アビジン」と呼ばれる成分が含まれており、ビタミンの吸収を邪魔してしまうからなんです。

 

主に、ビオチン(ビタミンB群の仲間)と呼ばれるビタミンの吸収が阻害されてしまうと、ビオチン欠乏症(食欲不振、皮膚や毛が弱くなる症状)を引き起こす恐れがあります。

ですから、「生卵の白身部分は食べさせないほうが良い」と言われてるんですね。

 

では、食べても問題ないと言われている黄身の部分。
こちらは、ビオチン(ビタミンB群の仲間)が多く含まれていますので、生で与えても問題ないと言われています。

しかし、生卵は人間でも食中毒になるリスクはゼロではありません。

高齢犬、仔犬、病気中など、抵抗力の弱い犬には、生卵を与える際は慎重にしたほうがいいかもしれません。

また、卵アレルギーを持っている犬には卵自体を与えないようにしましょう。

 

犬に目玉焼きは与えても大丈夫?

犬に卵を与えても大丈夫?結論から言えば、犬は目玉焼きを食べても大丈夫です。

卵白に含まれているアビジン(ビタミンの吸収を阻害する)は、加熱調理することによって活動を押さえることが出来ます。

そのため、黄身に含まれるビオチン(ビタミンB群の仲間)の効果効能を得ることが出来るようになりますので、卵を生で与えるよりも加熱調理してあげたほうが、安全面でも心配がなくて良いのではないでしょうか。

 

ちなみに、「玉子焼き」も同じく加熱調理していますので問題はありませんが、調理の際には人が食べるような味付けは控えるようにしましょう。

 

 

犬にゆで卵を与えても大丈夫?

犬に卵を与えても大丈夫?こちらも、玉子焼き同様に加熱調理をしてあるので、犬に白身や黄身も与えても問題はありません。

ちなみに、卵には「セレン」と呼ばれるミネラルが含まれています。

セレンは、抗酸化作用を持っており、犬の老化速度を緩やかにして、ガンの発生を抑制するのではないかと考えられています。

ゆで卵の白身と黄身の部分には、ほぼ同じ位の量のセレンが含まれています。

前述した通り、アビジンは加熱調理することによって活動を押さえることが出来ますので、白身部分も犬にとっては、良好な栄養源になってくれるでしょう。

 

犬に半熟卵を与えても大丈夫?

犬に卵を与えても大丈夫?半熟卵はゆで卵と同じく加熱調理しますので、犬に白身や黄身を与えても問題はありません。

どちらかといえば半熟卵の方が、ゆで卵よりも柔らかく黄身部分にも水分がありますので、犬に与えるには「食べやすい柔らかさ」なのでおススメです。

また、卵は半熟程度にすることによって体内吸収率が97%になるそうで、ほかの食べ方よりも消化吸収効率がよくなると言われています。

愛犬の手作りメニューにも、是非、取り入れてみてはいかがでしょうか(^^)

 

まとめ

犬に卵を与えても大丈夫?今回のお話を簡単にまとめてみると、

  • 卵を生で与える場合は食中毒のリスクがゼロではないことを知っておく。
  • 生で食する場合、白身に含まれるアビジンが、ビタミン吸収を阻害するので与えるには好ましくはない。(生食は黄身だけ)
  • 卵の加熱調理は、ビオチン(ビタミンB群の仲間)の効果効能を得るメリットがある。
  • 加熱調理した卵は、消化に優しい半熟卵がおススメ!

ということが分かりました。

 

こうして見てみると、卵の食べ方によって得られるメリットが変わってくるのが分かります。

日本で昔から愛され続ける栄養満点の卵、知識を持って上手に与えていきたいですね!

こちらの記事もCheck! 犬の猛烈な体当たりに思わず倒れそう!どうして体当たりするの?【3つの理由】