
愛犬との生活がスタートする!考えただけで楽しみでワクワクしますね。
でも、飼うための準備って何をすればいいのか迷ってしまう…
分かりますよ~。私も実際そうでしたから(笑)
しかし、意外にも最初からすべて完璧に準備する必要はないんですよ。
ここでは私の実体験もふまえて、最低限に必要なものをご紹介したいと思います。
迎える前に準備したいもの

これから家族の一員になるんですから、犬も快適に過ごせるようにしたいです。
でも、最初からいろいろと揃えてしまうとお金だってけっこう掛かります。(-_-;)
というわけで、絶対に必要なものは何か?について紹介していきます。
トイレ用品
まずはこれがないとお話になりません(;´・ω・)
ないとトイレが出来ませんし、トイレの場所も教えることができません。愛犬を迎え入れる前には必ず準備しておきたい必須アイテムです。
それと、迎えたその日から使うようになるので、置く場所も事前に決めておくといいでしょう。
トイレトレー
これがあるとトイレが教えやすくなりますのでおススメです。後片付けも楽にできます。
![]() | リッチェル しつけ用ステップトレー(犬用 トイレトレー) レギュラー 【トイレ用品/トイレトレー・トイレ容器(トイレトレイ)/犬のトイレ】【犬用品/ペット・ペットグッズ/ペット用品】【あす楽対応】 価格:1,740円 |

トイレシート
トイレトレーに敷いて使います。枚数が多くて吸水力に優れている、そして安いものがおススメです。
新聞紙でも代用できますが、ゴミの量が増えるので、片付けやすいシートタイプがいいでしょう。
![]() | ペットシーツ ワイド 薄型 400枚入(100枚×4個)♪【薄型 トイレシート トイレシーツ おしっこシート おしっこシーツ オシッコシート ワイドサイズ 業務用 激安】【あす楽】【送料無料】 価格:3,890円 |

食器類
ご飯用とお水用の食器
食器はステンレス製で少し重いのがおススメです。割れないし、ひっくり返ることも少ないので。
無ければ、お茶碗とかでも問題ありませんが、お水がこぼれると大変なので浅型タイプがいいでしょう。
![]() | 価格:2,586円 |
↓下はご飯とお水がセットになってるタイプ。
![]() | 【あす楽】ドギーマン DoggyMan ウッディーダイニング S (犬用の食器) #w-100204-02-00 価格:1,460円 |

お留守番用品
サークル
飼い主さんが留守のときに、待ってるお部屋みたいなものです。
ちなみに、トイレも中に置けるので、留守中のトイレの心配もありません。
![]() | 価格:6,280円 |

クレート
これは旅行用って思うかもしれませんが、子犬の場合、病院に連れていくときなんかに重宝します。
他には車に乗るときなんかも使いましたね(^^)
![]() | ペットスイート M グレー 犬 猫用キャリーバッグ キャリーケース クレート(7kgまで)お一人様2点限り 関東当日便 価格:2,600円 |

首輪とリード
これはお散歩にはかかせない必需品です。
子犬のときは首輪でリード(ヒモ)の長さが短いものでいいと思いますが、だんだんと成長するにつれ、走ったときにリードがピンっとはった時に首が苦しそうになるので、胴回りを固定するハーネスタイプをおススメします。
リードの長さもいろいろあるので、お散歩コースにあった長さを選ぶといいです。
![]() | 【あす楽】【破格】【3点セット】[アドメイト]Add.Mate ツートンドットカラー 首輪/ハーネス/リード 小型犬用 #w-138953【犬お出かけSALE】 価格:490円 |

犬小屋
これは犬を屋外で飼う場合に購入します。室内で飼う場合はひつようありません。
選ぶポイントは、雨風や強い日差しよけを考えて選ぶといいでしょう。
犬をつなぐドックチェーンやチェーンを固定するアンカーなんかも必要になります。
これは犬の大きさに合わせて準備するといいでしょう。あまり短いとストレスになりますし、長すぎるとチェーンが絡まってしまったり、お庭のスペースで範囲(長さ)を決めるといいですね。
![]() | ウッディ犬舎 WDK-750 (体高約50cmまで) 送料無料 中型犬用 犬小屋 ハウス 犬舎 屋外 室外 野外 木製 ペット用品 アイリスオーヤマ Pet館 ペット館 楽天 価格:9,480円 |

あると便利なグッズ
ここからは、あると便利なおススメなグッズを紹介します。
ブラシ
これはお散歩後や毎日のブラッシングに使います。
愛犬とのスキンシップには欠かせない必需品ですね。
![]() | ペティオ プレシャンテ ベースケア ダブルブラッシングブラシ Sサイズ【共通用品】【全猫種用】【全犬種用】ペットブラシ お手入れ 抜け毛取り 価格:699円 |

爪切り
これは便利です。私も持ってます(笑)
ただ、爪切りに慣れてない人はショップとかで安く爪切りしてもらえるので、初め慣れないうちは、そちらのほうがおススメです。
![]() | メール便送料無料【爪切り ネイルトリマーZan ギロチンタイプ(小型・中型犬用)】トリマー使用率ナンバー1の形状。小中型犬用 爪切り ネイルトリマー Zan ギロチンタイプ 価格:1,699円 |

おもちゃ
これは飼い主さんと愛犬があったもの選ぶのが一番ベストだと思います!
100均でもいろんな物がありますし、自作で作ってもらっても全然OKだと思います。
私はタオルを結んで引っ張りあいをしたこともあります。(笑)
まとめ
私個人の意見ですが、お金をかければそれなりに揃います。
ですが、意外と使わなかったりするものも多いんですよね~
なので、必要なものを愛犬の成長に合わせて少しづつ選んでいくのが一番ベストかと思います。そして、なにより必要な時に買うからゴミにならない(^^)
これから犬を飼う方の参考になれば嬉しいです。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。(^▽^)/
こちらの記事もCheck! 【保護犬の里親になりました!】保護犬トライアルで家に連れて帰るの巻